かんにん・つらいよ・コンクラベ LANDISK Home HDL4-G
RAID5を組める家庭用コンパクトNAS LANDISK Home HDL4-Gを持っています。
[amazonjs asin="B000PGVH92" locale="JP"]最初に導入した頃は、簡単につながって、非常にコンパクトな筐体で感動しました。ですが、さすがに古い機種なので、色々残念なところが見えてきます。
- OS X 10.7 Lionに非対応
- Gigabit Etherで接続しても、転送速度が遅い
ですが、ハッキングされた方の記事を読むと、色々遊べるNASと言う事がわかりました。自由に遊べるというのは、楽しいです。
LANDISK Homeの元のキャッチフレーズ「かんたん・つながる・コンパクト」に引っ掛けたタイトルにしています。「堪忍・辛いよ・根比べ」です。「LANDISK Homeを徹底的に使うために、技術勝負の根比べですが、辛いので、我慢してる(堪忍している)けど赦して(堪忍して)欲しい。」って感じです。
LANDISK Home HDL4-Gは、NASとしての基本性能が低すぎます。それでも、カスタマイズ可能なので、とことんいじり倒そうとしています。LANDISK Home HDL4-Gとの格闘記です。私の書いて来たブログの記事をまとめています。
私は、Mac OS X (OS X)環境で使っているので、それを基準とした環境になります。
- 導入
- 性能
- 使い方
- UPS
- iTunes
- TimeMachine
- ログインホーム化
- 解析
- システム
- netatalk
- ハッキング
- telnet有効化
- NFSサーバ化
- WebDAVサーバ化
- rsyncサーバ化
- UPSサーバ化
- シリアルコンソール追加
- apt-get機能追加
- 更新計画
- バックアップデータ作成
- netatalk
- 本体
- 修理対応
- 掃除
- HDD交換
- ファン交換
- RAID崩壊モード
- その他
ブログ(プラスα空間)内への記事のリンクとなっています。ブラウザの「戻る」ボタンで、このページに戻って来て下さい。
導入
導入を決めるまでの経緯から購入までについてです。
- NASが欲しい: プラスα空間 (2007年4月28日)
- NASがあれば…こう使いたい!: プラスα空間 (2007年5月6日)
- LANDISK Home(2.0TB)買っちゃいました: プラスα空間 (2007年7月6日)
- LANDISK Homeがぁっ!: プラスα空間 (2007年7月19日)
性能
性能について調べました。
- netatalkの転送速度を測定しました: プラスα空間 (2012年8月11日)
使い方
標準的にサポートされている機能についてです。
UPS
UPS(無停電電源装置)の使用についてです。
- UPS(無停電電源装置)購入: プラスα空間 (2007年10月31日)
- LANDISK HomeにつないだUPSが役に立ちました: プラスα空間 (2009年8月3日)
iTunes
iTunesサーバとしての機能です。
- LANDISK HomeをiTunesサーバにする: プラスα空間 (2007年7月8日)
TimeMachine
標準では、TimeMachineサーバのバックアップ先としては使えません。Mac OS X 10.5〜10.6では、Mac OS X側の設定を変える事で、TimeMachineのバックアップ先として使えます。
- LANDISK HDL4-GをTimeMachineのバックアップ先にする: プラスα空間 (2010年6月29日)
- LANDISK Home HDL4-Gは、LIONではTimeMachineのバックアップ先にできない: プラスα空間 (2011年8月8日)
ログインホーム化
LANDISKをホームディレクトリとしてマウントし、複数のMacから、同じ環境で使える様にしました。一応使える様にはなったのですが、遅すぎて止めてしまいました。
- LANDISK Homeをホームに[追記あり]: プラスα空間 (2007年7月21日)
- LANDISK Homeをホームにした弊害[追記あり]: プラスα空間 (2007年10月1日)
- iBookG4も引越: プラスα空間 (2008年2月5日)
- LANDISK Homeをホームにした弊害が一部解消: プラスα空間 (2008年2月7日)
- iMac(mid 2007)にSnow Leopardをインストールしました: プラスα空間 (2010年3月29日)
- Mac OS Xブート時にLANDISK Homeをホームディレクトリにマウントする: プラスα空間 (2010年7月8日)
- LANDISK Homeにホームディレクトリを引っ越す: プラスα空間 (2010年7月9日)
- Snow Leopardのmount_afp: プラスα空間 (2010年7月13日)
- 遅すぎる: プラスα空間 (2010年9月8日)
- Macでネットワーク上ディスクとメールの組み合わせは良くないのか?: プラスα空間 (2011年1月3日)
- Macのホームディレクトリを再々引っ越し: プラスα空間 (2011年2月11日)
解析
外から見た解析結果、およびtelnetでloginして調べた結果の両方を含みます。
システム
telnetでログインできる様になって、初めて調べられる事です。
- LANDISK Homeでわかったこと[追記あり]: プラスα空間 (2007年7月16日)
- LANDISK HDL4-GのOSバージョン: プラスα空間 (2010年6月24日)
netatalk
標準で入っているnetatalkは、2.0.2と言う、とてつもなく古いバージョンです。
- LANDISK HDL4-Gのnetatalkについて調べてみました[追記あり]: プラスα空間 (2010年6月22日)
- netatalkの転送速度を測定しました: プラスα空間 (2012年8月11日)
ハッキング
LANDISK Homeに手を加えて、改造します。メーカーの想定範囲外の使い方なので、当然保証外になります。有償修理ですら、受けられない可能性があります。その覚悟ができている方だけ、挑戦できる事です。
また、最近のDTCP/IP対応機では、ハッキングがほぼ無理な状態にある様です。
telnet有効化
ハッキングするには、まずはtelnetを有効にする必要があります。
- LANDISK HDL4-Gにtelnet: プラスα空間 (2010年5月29日)
NFSサーバ化
UNIX(Linux)系のOSからmountするには、NFSが使える方が便利です。
- LANDISK HDL4-GをNFSサーバにする[追記あり]: プラスα空間 (2010年5月30日)
- Mac OS XとNFSマウント: プラスα空間 (2010年6月19日)
WebDAVサーバ化
WebDAVでディスクをアクセスできる様にします。iOSが出だしの頃は、無料のアプリでは、WebDAVでアクセスするしか方法がありませんでした。WebDAVでアクセスできるようになり、便利に使える様になりました。有料アプリならSMBサーバにアクセスできるものがあるので、それを利用すれば良いと思います。
- LANDISK HomeをWebDAVサーバ(Digest認証対応)にする: プラスα空間 (2011年2月16日)
- LANDISK HomeをWebDAVサーバにした時の苦労話: プラスα空間 (2011年2月17日)
rsyncサーバ化
rsyncでバックアップするための、サーバとして利用できます。ですが、搭載されているrsyncのバージョンが古くて、がっかりです。
- LANDISK Home HDL4-Gをrsyncサーバにする: プラスα空間 (2013年2月22日)
- LANDISK Home HDL4-Gをrsyncサーバにしようとした結果: プラスα空間 (2013年8月21日)
UPSサーバ化
HDL4-Gは、UPSとの接続に、apcupsdを使っています。それを使って楽しい使い方ができます。
- LANDISK Home HDL4-Gをapcupsdマスターにする: プラスα空間 (2013年9月14日)
シリアルコンソール追加
HDL4-Gには、シリアルコンソールをつなぐためのスルーホールが空いています。そこにピンヘッダを立てて、シリアル(TTL)-USB変換をして、起動時のログを見られる様になりました。
- LANDISK Home HDL4-Gにシリアルコンソール付けました: プラスα空間 (2014年2月25日)
apt-get機能追加
各種機能を追加するために、apt-getが使えると非常に楽です。設定する前は、かなり敷居が高いと思っていたのですが、順調に成功しました。
- LANDISK HDL4-Gをapt-get可能にする : プラスα空間 (2014年3月29日)
更新計画
性能面で色々限界を感じたので、改善するための計画についてです。
バックアップデータ作成
システムに大幅に手を加えるためには、きちんとシステムをバックアップできている事が必要です。HDL4-Gは、単純にシステム領域をバックアップするだけではダメで、データ領域の一部もバックアップする必要があります。ウェブサイトの情報を元に、追試しました。
- HDL4-G2.0の種HDDデータを作る: プラスα空間 (2013年4月14日)
- LANDISK Home HDL4-Gのバックアップとリストア: プラスα空間 (2014年3月2日)
- LANDISK Home HDL4-Gのリストアが成功していた: プラスα空間 (2014年3月20日)
netatalk
まずは、netatalkのバージョンアップを試みました。搭載されているnetatalkは、2.0.2と言う、信じられないくらい古いバージョンなのです。これを、2.2以降にしたいと考えました。
- LANDISK HDL4-Gのnetatalkについて調べてみました[追記あり]: プラスα空間 (2010年6月22日)
- PowerMacのVirtualPCにDebian sargeインストール完了そして今後の野望: プラスα空間 (2010年7月14日)
- Debian SargeのLANDISKにはnetatalk 2.2beta4をインストールできない: プラスα空間 (2011年7月12日)
- Debian Etchにnetatalk 2.2.0インストール(前編): プラスα空間 (2011年8月14日)
- Debian Etchにnetatalk 2.2.0インストール(後編): プラスα空間 (2011年8月15日)
- netatalkの転送速度を測定しました: プラスα空間 (2012年8月11日)
本体
機能的には、ソフトウェアを追加するだけで何とかなりますが、ハードウェアの性能的な限界に対応するには、本体を置き換えるしかありません。
- HDL4-G2.0/Mが出るのだって: プラスα空間 (2007年10月21日)
- IODATAのNAS「HDL2-A」ってどう? [追記あり]: プラスα空間 (2011年9月24日)
- LANDISK Home HDL4-Gでやりたい事: プラスα空間 (2011年11月1日)
- netatalkの転送速度を測定しました: プラスα空間 (2012年8月11日)
- LANDISK Home HDL4-Gをリプレースしたい[追記あり]: プラスα空間 (2012年8月11日)
修理対応
D.I.Y. (Do It Yourself)の精神で、自分で対応しました。
掃除
ホコリ除去の方法です。
- LANDISK Homeの様子が変です: プラスα空間 (2009年6月15日)
HDD交換
HDDが故障した時の対応です。
- LANDISK Home HDL4-Gのディスクがやばい: プラスα空間 (2012年1月13日)
- LANDISK Home HDL4-Gのディスクが故障しました: プラスα空間 (2012年1月14日)
- LANDISK Home HDL4-Gのディスクを交換しました: プラスα空間 (2012年3月19日)
ファン交換
冷却用のシロッコファンを交換する方法です。これは、保証対象外の改造になると思われます。
- LANDISK Home HDL4-Gの冷却ファンを修理しました: プラスα空間 (2011年11月2日)
RAID崩壊モード
システムディスクのバックアップとリストアをしている時に再現しました。RAID崩壊モードでは、IPアドレスが固定になるので、HDL4-Gを見失ってしまいました。
- LANDISK Home HDL4-G、起動できません!: プラスα空間 (2014年2月24日)
その他
上記に当てはまらない、LANDISK Home HDL4-Gに関係する事をまとめました。
- スイッチングHUBの交換: プラスα空間 (2007年10月28日)
- ネットワーク機器の模様替え: プラスα空間 (2007年11月10日)
- 4TB版LANDISK HomeのACアダプタに問題があるそうです: プラスα空間 (2008年11月14日)
- 外付けディスクで色々と: プラスα空間 (2009年7月9日)
- データのバックアップ中[追記あり]: プラスα空間 (2010年5月18日)
- PowerMac Ubuntu9.10にARMクロスコンパイル環境構築しようとして挫折: プラスα空間 (2010年6月4日)
- LANDISK Home HDL4-Gの消費電力: プラスα空間 (2013年9月19日)
リンク集
色々、参考にさせていただいたウェブサイトをまとめさせていただきます。ありがとうございます。
- Compensator.net – LANDISK Home (HDL4-G) Hack
- LANDisk Home(HDL2-G)をいじる:telnetサーバの起動 – Yahoo!ジオシティーズ
- HDL4-G の telnetd を有効にする – 木になる木
- 「忘れないうちに書いておこうシリーズ」 特設ページ
- えびめも(2007-12-11)
- 2011-02-09 – なかぽんの雑記
- いきあたりばったりのおもいつきめも : HDL-GT,HDL4-Gのまとめメモ
「なかぽんの雑記」さんと「いきあたりばったりのおもいつきめも」さんを追加させていただきました。
この方は、姉妹機のHDL2-Gに、netatalk 2.2.0をインストールされ、その後もバージョンアップを続けておられます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません