LANDISK Home HDL4-Gでやりたい事

netatalk,パソコン・インターネット

IODATAから、新型のNASが発売になっています。データ転送速度が、非常に高速になっています。

発表になったとき、「欲しいな!」と思ったのですが、いろいろあって止めました。

今私は、IODATAのNAS「LANDISK Home HDL4-G2.0」を使っています。

割と出て直ぐに購入し、ずっと活用してきました。TimeMachineのバックアップ先としても、重宝していました。

ところが、OS X 10.7 Lionになってから、HDL4-GがTimeMachineのバックアップ先に使えなくなってしまいました。

う〜ん。

これは、HDL4-Gのnetatalkのバージョンが古い為です。IODATAから、アップデータが出るのを期待していましたが、最新のHDL2-AですらLionに対応していないと書かれているので、期待するだけ無駄でしょう。

そうなると、HDL4-Gを、自分の力でなんとかしなければなりません。

HDL4-Gに、netatalk 2.2.1を入れたい!

ところが、HDL4-GのOSがDebian 3.1 Sargeなので、netatalk 2.2系をインストールするのは無理と言う事が、実験でわかっています。

Debianのバージョンを一つ上げて、Etchにすれば、2.2.0をインストールできる事は確認しました。

HDL2-G2.0(OSはDebian Etch)に、netatalk 2.2.1をインストールした事例があります。

お疲れ様でした。

それならば、次のステップで、netatalkをインストールできるはずです。

  1. データバックアップ
  2. システムバックアップ
  3. OSのアップグレード(Debian Sarge → Etch)
  4. netatalk 2.2.1インストール

Lionで使うには、netatalk 2.2.1を入れるだけで十分なのですが、せっかくなので、次の事も一緒にやりたいです。

  • 壊れかかった冷却ファンの交換
  • 容量増加(2TB→6TB)

書いてみると、これだけなのですが、実際にやろうとすると大変です。

まず、データのバックアップには、かなりの時間がかかります。HDL4-Gが遅いので。

システムのバックアップは、結構難しいみたいです。正しくバックアップしないと、システム復旧に使えないみたいです。

この方法は、いろいろ調べて、だいたいわかりました。

OSのアップグレードも大変そうです。やればできそうなのですが、きちんとシステムをバックアップしてからにしたいです。

容量増加で、4TBまでは比較的簡単な様ですが、それを超えると、とたんに難しくなります。

でも、この方法も情報を見つけたので、めどが立っています。

冷却ファンの交換方法も、情報を見つけました。

それぞれ、結構大変そうだけど、面白そう。

でも、こんな事をしてHDL4-Gを延命するより、PCにLinuxを入れてnetatalkをインストールした方が、簡単だし性能が上だろうな…。消費電力がどうなるか心配ですけれど。

Posted by お市のかた