LANDISK Homeをホームに[追記あり]
Mac OS Xで、LANDISK Homeのディスクを、起動時にログイン・ホームディレクトリにする事に成功しました(afpでマウント)。しかし、次の制限があります。
- ログアウトするとマウントが外れてしまう
- スリープするとマウントが外れてしまう
- LANDISK Homeの共有ディスクの設定を変えると、マウントが外れてしまう
- ゲストで共有ディスクにアクセスできない(afp)
- 他のユーザ・アカウントのホームにアクセスできない(サイト、パブリック含む)
スリープするとマウントが外れてしまう問題に関しては、SleepWatcherというソフトを使いました。
この解決方法を使って、ログアウト時のマウント外れと、LANDISK Homeの設定変更時のマウント外れを回避しています。(いったん、スリープしてスリープを解除する。そうすると、再マウントされる)
ゲストで共有できない問題は、afpの代わりにsmbfsでマウントすると言う事で回避しています。
個別にマウントしていた時には使えなかったゴミ箱機能が、ホームにマウントする事で使えるようになりました。なぜでしょう?
今、100BaseTのスイッチングHUBで運用していますが、思ったほど遅くありません。我慢できるレベルです。
ちょっと、様子を見てみたいと思います。
その内、ホームページ に、やり方をまとめようかと思います。
(追記)他のユーザ・アカウントのホームにアクセスできないのは、環境によっては致命的でしょう。解決策がわかりません。もしわかる人がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
(追記 2010-07-10 00:19)やっと、やり方をまとめました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません