LANDISK Home HDL4-Gのディスクを交換しました
今年の1月に、HDL4-Gの内蔵HDDの4台の内、1台が故障しました。
RAID5で動作しているので、残り3台で、データを保持しています。
それに、データのバックアップは終了しているし、使わないから良いかな〜と油断していました。
ですが、LANDISK Homeは、システムがディスクに入っているので、もう一台壊れたら立ち上がらなくなるかもと、不安になりました。
実際は、どれか1台が生きていれば、RAID崩壊モードで立ち上がるとは思います。
でも、怖いので、壊れたHDDを空のHDDと交換して復旧させました。
本来なら、500GBのHDDを入れれば良いのですが、将来的には6TBする予定なので、1.5TBのHDDを入れています。
その為に、1.5TBのHDDを買ってありました。
ディスク交換後、順調にRAIDの再構築が進行しました。
進行時間 | 状況 |
---|---|
0:00:00 | RAID監視 監視プログラム開始 |
2:11:59 | RAID監視 再構築 20 % 完了 |
4:21:42 | RAID監視 再構築 40 % 完了 |
6:31:43 | RAID監視 再構築 60 % 完了 |
8:39:39 | RAID監視 再構築 80 % 完了 |
10:46:53 | RAID監視 再構築終了 |
再構築完了まで、11時間弱かかりました。ふぅ〜。
今年の目標は、次の記事に書きました。
この中の一つに、次の事をあげています。
この内の一つは、終了しています。
まだ、先は長いなぁ〜。準備は進めています。
将来的には、Wikiとしてまとめて、公開したいです。
ディスカッション
はじめまして。
同じHDL4-G2.0を所有しております。
2年ほど前にうちのLANDISKもドライブ4が赤ランプ点滅し、その当時は事情があり修理しなかったのですが今さらながら思い立ち修理しようとあれこれ調べているうちにここへたどり着きました。
質問があるのですが、RAID5で再構築する際、現在使用しているHDDと同じ世代、同じ容量の物を使わないと認識しないと聞いていたのですが別メーカー、容量違いでも問題ないのでしょうか?
もう一つ、将来的には6TB化と記載されておりますが、本製品は2TB以上の容量を認識させることは可能なのでしょうか?
いきなりの不躾な質問ですが、ぜひご教授願います。
はるけんさんへ、初コメントありがとうございます。
この記事では、Seagateの3.5インチSATAインターフェース1.5TBのHDDを使用しています。1.5TBの内500GBが使われて、RAID5が構成されていました。おそらく、他のメーカの異なる容量でも使えると思います。ただし、SATAインターフェースの物しか使えませんので、ご注意下さい。
最近のHDDは、AFTと呼ばれる4KiBセクターの物が主流です。認識はされると思いますが、速度低下などの問題が発生するかも知れません。ただ、元々HDL4-Gは遅いので、影響は見えないかもしれません。私は試していないので、不明です。
6TB化は、ドライブの準備(1.5TBを4台)までして、やりませんでした。当時は、システムのバックアップ方法がわからなかったためです。
次のページに、私のHDL4-Gでして来た事をまとめてあります。
かんにん・つらいよ・コンクラベ LANDISK Home HDL4-G : デジタル生活
https://oichinote.com/tech/landisk-home-hdl4-g
この中のリンク集に「いきあたりばったりのおもいつきめも」様があります。この方は、6TB/8TB化に成功しておられ、方法をまとめて下さっています。
早々のご回答、誠にありがとうございます。
やはりFWを書き換えないといけないのですね。
面白そうなんですがじっくりと腰を据える時間もないので容量アップは控えようと思います。
同じ世代のHDDをと考えてオークションなどをチェックしていたのですが、そこまで気にしないでも良さそうですね(^_^)
大変参考になりました、ありがとうございます。
はるけんさんへ、再びコメントありがとうございます。
はい、6TB化/8TB化のためにはFWの書き換えが必要です。しくじると使えなくなってしまうので、きちんとシステムのバックアップが必要です。このバックアップがちょっと難しいです。
2TBのまま使うなら、500GB以上の3.5インチSATAのHDDを買って来て取り付ければ、使える様になると思います。
ちなみに、わたしは「じゃんぱら」と言う中古ショップで買いました。