Macbook Pro (Early 2011)のGPU問題が米国で集団訴訟になりました〜嘘と沈黙〜
私がさんざんな目に遭っているMacbook Pro Early 2011(専用GPU搭載製品)を対象に、とうとう、米国でAppleに対する集団訴訟が起こされました。
私が遭って来たトラブル一覧です。
- Macbook Pro 15 (2011 Early)のGPUの調子がおかしいです: プラスα空間 (2013年9月21日)
- AppleサポートにMacbook Pro 15 (Early 2011)の修理依頼を出しました: プラスα空間 (2013年9月22日)
- うわっ…私のMacbook Proの修理、速すぎ…?: プラスα空間 (2013年10月4日)
- うわっ…私のMacbook Proの再故障、早すぎ…!: プラスα空間 (2013年10月7日)
- Macbook Pro 15が、再び修理の旅に出かけました: プラスα空間 (2014年1月20日)
- Macの、最高の友達[追記あり]: プラスα空間 (2014年1月22日)
- GPUが壊れても、代わりはあるもの[追記あり] : プラスα空間 (2014年4月11日)
- Macbook Pro 15(Early 2011)のGPU再び死亡?〜終わる世界〜 : プラスα空間 (2014年10月8日)
- Macbook Pro 15(Early 2011)起動せず〜死に至る病、そして〜 : プラスα空間 (2014年10月9日)
- Macbook Pro 15(Early 2011)は焼けば直る?!〜マグマダイバー〜 : プラスα空間 (2014年10月10日)
- Macbook Pro 15(Early 2011)を焼いた結果〜奇跡の価値は〜 : プラスα空間 (2014年10月13日)
- Macbook Pro 15(Early 2011)再故障〜使徒、侵入〜 : プラスα空間 (2014年10月17)
- Macbook Pro 15(Early 2011)を再調理〜心のかたち、人のかたち〜 : プラスα空間 (2014年10月18日)
- Macbook Pro 15(Early 2011)のGPU故障再発〜雨、逃げ出した後〜 : プラスα空間 (2014年10月28日)
次の所で、Macbook Pro Early 2011の問題への署名が集められています。もうすぐ(約800人)で、目標の25,000人に達します。
この問題に対処してくれないなら、Apple製品を買わないぞ! くらいの勢いです。とは言え、私はApple製品の囲い込みにハマっているので、Apple製品を買わない訳には行かないのです…。
ディスカッション
検索していて伺いました。
明日、3度目のボードの交換に出します、いいかげんにしてくれ〜!!
日本のアップルではこの問題を認識していないらしい(嘘か誠か・・)、申し訳なさそうな対応をしてくれるが、事の重大さを全く理解していない!
いとうしのぶさんへ、初コメントありがとうございます。
お疲れさまです。GPU問題については、米国本社ですら認めていないのですから、日本でも認めない方針なのでしょう。
私も、3回ロジックボードを交換しており、今は4枚目のロジックボードを使用しています。全て、保証期間内(AppleCare)だったので、修理代は支払わず済みました。
ですが、最終修理から半年後(90日の修理保証期間終了後)、またロジックボード(GPU)がおかしくなりました。修理代に4〜5万円かかるのは目に見えているので、一か八かで、自分で修理しました。その後、再故障、再々故障していますが、同じ方法で復活しています。
私の場合のGPU不良との付き合いを、次のページにまとめてあります。これだけの仕打ちを受けても、Macから逃れられません…。
Macbook Pro 15 (Early 2011)の中心でコショウを呼んだGPU : デジタル生活
https://oichinote.com/tech/mbp-gpu
先日は初めてにも係らず返信頂きありがとうございました。
修理に出した数日後に受け取り従来品番のロジックボードとなぜか今回バッテリーも交換されていました。交換前に読み込み不良だったSDカードスロットも直っており、SDスロットに関しては前回の交換前にも読み込み不良がありました、今回は完全に死んでおりカードを挿入するとスロット上のボディーが発熱するような状態でした。(スロット自体は年に数回使うかどうかで、劣化によるトラブルではないかと思います)帰ってきたMacBookProは変な発熱もなく(Macs Fan Controlで50℃前後、前は80℃〜90℃が普通で普段も結構FAN全開)安定して使用できています。GUPチップ→シリコングリス→ヒートパイプ→ファンの様な放熱をしてますが、どこかに問題があるのでは?と思いました。
※GUPチップの熱をシリコングリスを反してヒートパイプに伝えていますが、グリスで密着せず熱が伝わってないかも・・と。
いとうしのぶさんへ、再びコメントありがとうございます。
GPU故障で一番疑われているのが、GPUの半田ボールのひび割れです。半田ボールの加熱と冷却が繰り返されると、膨張と収縮が繰り返され、ひび割れる事があります。
前回は、通常より高い温度で加熱され続けていたのが、故障の原因でしょうかねぇ?
バッテリーが新品になったのはうらやましいです。
私の場合、デジカメの写真をSDカード経由で取り込んでいるので、SDカードスロットが使えなくなると痛いです。
修理に出すと、色々調子の悪い所もついでに直してもらえるのですね。
私が最後に修理に出した時には、空冷ファンが左右とも交換されてきました。
御無沙汰してます。
その後修理に出し1/27に受け取り、2月に入ってからも9,10,12日と出社したら同症状で落ちていました(その後は今に至まで順調)。
そういえばやっとこの件を認めたようで本日付けで以下のようにアナウンスされてましたね、過去の修理費を補填してくれるみたいですが、交換時のボードは661-5852という同じ物って事は無いですよね??
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro-videoissues/
いとうしのぶさんへ、再びコメントありがとうございます。
コメントに気付くのに遅くなってしまって、申し訳ありません。
修理費を補填すると書かれていて、いとうしのぶさんの事を思い出していました。
ロジックボードに名前がついているのですね。知りませんでした。次のページに、価格も載っていますね。
2011 MacBook Pro and Discrete Graphics Card | Apple Support Communities
<https://discussions.apple.com/thread/4766577?start=5640&tstart=0>
私の予想では、同じロジックボードとの交換だと思います。同じ様に、使っているとしばらくして、同じ症状が現れるのではないでしょうか? GPUの半田ボールへのクラックが原因だとすると、何かしらの対策は打たれているかも知れません。ですが、修理から戻って来て、しばらく使ってみないと、何とも言えないですね。
どうも、初めまして。我が家にもearly2011の15インチ×2、17インチ×2があります。
4台中3台が動いておりますが17インチは一台焼き林檎をしてとても快調に動いております。
ディスカッションではajanteといいます。
昨日どうにもならない15インチの件でアップルのスペシャリストという人と2h電話しましたが
どうもリコールにはしてくれないようですw
起動時直ぐに再起動する、元々縦縞がオンパレードの機体でした。
アメリカでは4月から本格的な裁判になるようなので待ってみようかと思います。
それと質問なんですが起動時はVGAはどちらになっているんでしょうか?
通常、負荷が掛かるとDGPUになるんではと思いますが。RADEONがダメなら起動すら出来ない筈
なんですが、スペシャリストなる人はただロジックボードがダメしか言いませんでした。
返品を待ち、炙って直るようであれば又長々電話してみます。(当然、怒ですw)
それではよろしくお願いいたします。
ちーむさんへ、初コメントありがとうございます。
やはり、ディスクリートGPUを載せたMacbook Pro Early 2011は、不具合を抱えていますよね?
焼きリンゴが上手く行ったようで、良かったです。私は、一時的に復活しましたが、すぐにダメになりました。
電源ON直後は、CPU内蔵HD3000だと思います。OS Xのロードが終わって、ログイン画面に移る所でディスクリートGPU(AMD7650M)に切り替わると思います。その瞬間に固まります。想像なのですが、画面出力はAMD7650Mを経由していると思います。なので、電源ON直後でも、画面にノイズが乗ります。
BootcampでWindowsを使っているのですが、同じ様な状況でした。
日本では、まだリコールが始まっていないのですか。最初に読んだニュースでは、日本もすぐに追随する事になっていました。何か、問題があるのですかね?