Macbook Pro 15(Early 2011)起動せず〜死に至る病、そして〜
昨日、Macbook Pro 15 (Early 2011)のGPUが故障したと言う事をお知らせしました。
- Macbook Pro 15のGPU再び死亡?〜終わる世界〜 : プラスα空間 (2014年10月8日)
「熱による一時的な障害」を期待していたのですが、そうではないようです。本日も、昨日と同様の症状で起動しません。
OS Xの通常起動だけではなく、shiftを押しながらのセーフブートもだめです。また、リカバリーモードでもダメでした。
Bootcampで、Windows8.1を入れてあるので、そちらで起動してもダメです。どうも、ログイン画面までは行っているようなのですが(私のWindowsはしゃべります)、画面は真っ暗なまま。タッチタイプでパスワードを入力しても、先に進みません。
はぁ〜。
10月16日に、Appleのイベントがありますね。
- Apple、10月16日iPad/Macイベントの招待状を発送 – TechCrunch
- It’s been way too long:Apple、10月16日のイベント招待状を配布 新Mac miniもか? – ITmedia ニュース
- 史上最強!5K Retina iMacが10月16日登場Apple噂まとめ(9/28〜10/4) – 週アスPLUS
噂では、12インチの新型ノートPCが発表されるかもと、言われています。
でも、発売は、intelの新アキテクチャのCPUのBroadwellが出る、2015年1月〜3月になるらしいです。
それまで、次の方法で回避するしかないかな。
- どのMacでもMy Mac : プラスα空間 (2013年9月28日)
iPhone6Plus 128GBで10万円以上の出費に続き、ノートPCでも同額以上の出費が予想されます。きつい…。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません