舞台「有毒少年」東京千秋楽を観ました
舞台「有毒少年」、気に入っています。この舞台は、面白い!
本日、東京公演の千秋楽でした。昼と夜の二回公演でしたので、両方とも観てきました。
う〜ん、どこかで見覚えのある写真だ…。
アングルをマネしました。
昼公演は、今までの公演の復習と言う事で、少しだけメモを取らせていただきました。でも、最前列だったので、もしかしたら、役者さんの邪魔になってしまったかも…。メモの取り方は、かなり控えめでしたけれど…。
舞台の中で出て来る固有名詞を中心にメモしました。後で、まとめ記事を書く時に必要なので。
それと、ストーリの流れのチェックもしました。これは、事前にまとめておいたメモを確認するのが目的です。第二幕は大体あっていたのですが、第一幕は結構記憶と違ってました。
どちらも、DVDが出てから確認すれば良い事なのですけれどね。DVD発売が2012年初夏なので、それまで待ちきれません。
夜公演が、東京千秋楽になります。
これがすごかった! 4回観た中で、最高の出来です。素晴らしかった!
アドリブてんこ盛りです。って言うか、アドリブの域を超えてました。一カ所は、多分、末満さんから、演出の変更指示が出ていたのでしょう。それ以外の所は、役者さんの判断だと思います。
蠅男の竹下宏太郎さんと、石帽子の小松利昌さんの、アドリブ能力が高いと思います。
無毒少女の昆夏美さんと、魔女のシルビア・グラブさんは、歌が上手いですね。聞き惚れてしまいました。
読書家の三倉茉奈さんもうまいので、歌う脚本(演出?)が入っていれば良かったのに…。まあ、全体のバランスを考えると、仕方ない事でしょうね。
4回も観ると、感動が薄れるかな〜と心配していましたが、そうはなりませんでした。それは、脚本・演出、それと役者さんの演技が良かったからでしょうね。
千秋楽以外の舞台のカーテンコールは、2回でした。千秋楽は、3回でした。
2回目のカーテンコールが終わった後、スタンディングオベーションが起きました。そんな中、退場して下さいと言うアナウンスが入りましたが、全員ガン無視で、拍手を続けました。
熱気が通じて、3回目のカーテンコールになりました。その時、有毒少年の木戸邑弥さん、無毒少女の昆夏美さん、ブリキの大公の君沢ユウキさんが挨拶していました。
蠅男の竹下宏太郎さんは、ここでも笑いを取りにいって、「どなたか、事務連絡のある方はいませんか?」って。それに応える様に、魔女のシルビア・グラブさんが、「大阪公演もよろしくお願いします。」と言っていました。
昆夏美さんが、挨拶をし損ないそうな感じだったのですが、三倉茉奈さんが、「昆ちゃんは?」と、ちゃんと気を配っていたのが、印象的でした。
1回目のカーテンコールから立ち上がっていた人が居ましたけれど、それほど感動したって事なのかなぁ〜。
舞台挨拶に反応して、大声で「オッケー」と言いたかったけれど、勇気がなくてできませんでした。役者さんが退場する時に、こっそり「オッケー」をやったら、シルビア・グラブさんが気が付いて反応してくれました。よしっ!
11月29日と30日、大阪公演があります。
東京公演では、何となくギャグが滑っていた感があったのですが、笑いの本場の大阪で、客席がどういう反応をするのか見てみたいです。
でも、さすがに、行けないな〜。
ネタバレは、大千秋楽の後にします。
千秋楽の観劇の前に、非常に重要な、末満さん自身からのネタバレ情報を見つけてしまいました…。舞台を観ながらチェックしたかったのですが、座った位置からは、一部しか確認できませんでした。それでも、最後のシーンではチェックができたので良かったです。
[amazonjs asin="B008MTG9A6" locale="JP"]【関連記事】
- 舞台「有毒少年」初日を観てきます: プラスα空間
- 「有毒少年」を観た! [追記あり]: プラスα空間
- 舞台「有毒少年」20日13時公演を観てきました: プラスα空間
- 舞台「有毒少年」のビデオ撮り: プラスα空間
- 舞台「有毒少年」東京千秋楽を観ました: プラスα空間
- 舞台「有毒少年」人物相関図(ネタバレ注意)[追記あり]: プラスα空間
- 舞台「有毒少年」舞台構成(ネタバレ注意): プラスα空間
- 舞台「有毒少年」ヘブンズパレスの謎(ネタバレ注意): プラスα空間
- 舞台「有毒少年」年表(ネタバレ注意): プラスα空間
- 舞台「有毒少年」場面展開(ネタバレ注意)[追記あり] : プラスα空間
- 忙しい人のための「有毒少年」: プラスα空間
- 舞台「有毒少年」ネタバレあり感想 : プラスα空間
ディスカッション
僕も観て参りました、有毒少年。
観たのは18時からの千秋楽でした。
席は後ろのほうでしたが迫力ある演技を楽しめました。
有毒少年演じた木戸君はとっても若いのに上手で今後が楽しみです・・。
茉奈さんの演技も素晴しい出来でしたね!本当に幸せなひとときを過ごせました。
えのちゃんさんへ、いつもコメントありがとうございます。
「有毒少年」東京千秋楽を観られていたのですね。良い舞台でした。
観劇する時は、後ろからの方が、舞台全体を見渡せて良いと思います。
今回、口の動きをフォローしなければならない所があったと思いますが、そこはオペラグラスで対応できますので。
近い内に、ネタバレ記事を書きます。
千秋楽公演のカーテンコール、4回だったかと思います。2回目が終わってアナウンスが入っても拍手が鳴り止まず3回目のカーテンコール、再度アナウンスが入ってもまだ拍手が鳴り止まず4回目のカーテンコール。4回目で木戸さんはじめキャストの皆さんが挨拶されてようやく終了、でした。
スタンディングオベーションは、皆さんもう待ちきれずに2回目のカーテンコールから立ち上がってましたね。(自分は3回目からでしたが。^^;)
大阪公演では、シブゲキ!!とシアタードラマシティの劇場サイズの違いに加えて、東京公演ではやや“空回り”気味にも感じられた笑いへの反応が気になりますね。観客は昨年のピースピット版の再演をご覧になった方も多いでしょうから、そんな皆さんの(昨年の再演と比較しての)評価も気になりますが、今回のキューブ版でパワーアップすることはあっても評価を下げることは無さそうな気がします。^^
T-E-R-Uさんへ、いつもコメントありがとうございます。
東京千秋楽を観ていらっしゃったのですね。
いつも、カーテンコールの回数を数え間違います…。う〜ん。
なるほど、ピースピット版を観られた方々が、大勢来る可能性があるのですね。
再演版のYouTube映像を観ましたが、今回の再々演版の方が、完成度が上がっている様に思われました。
T-E-R-Uさんは、大阪にも行かれるのでしょうか?