「有毒少年」を観た! [追記あり]
昨日、CBGKシブゲキ!! (渋谷)で、舞台「有毒少年」の初日を観てきました。
CBGKシブゲキ!! 一階入り口にあった看板です。
それでは、ネタバレ無しで、感想等を書いてみます。
いや〜、良かったです。
これは、別バージョン(初期バージョン?)のチラシをスキャンした物です。
やはり、「有毒少年」を一言で表すと、ダークファンタジーです。コネタのギャグあり、感動ありで。
再演、そして今回の再々演と、続いて来ただけの事はあります。
舞台セット、スモークによる演出、照明、音響(音楽)とも、全部良かったです。
ただ、観るには、結構体力を使います。劇が長いです。10分の休憩を入れて、カーテンコールまで含めて2時間50分。
検索すると、ネタバレ動画が出てきますね。スローシークエンスと言うらしい…。感動するシーンなのですが、そこだけ見ても、何の事だかわからないでしょう。
でも、これから舞台を観ようと思っている方は、見ない方が良いと思います。感動が薄れます。
その動画を見て思った事があります。
衣装が、初演→再演→再々演となるに従って、洗練されていきます。今回の衣装、良かったですよ〜。
来年の初夏に、DVD(5,800円)が発売になるみたいです。でも、DVDじゃ、あの感動は伝わらないでしょうね。
観に行ける人は、劇場に行くべきです。
これから「有毒少年」を観に行く時の注意点を挙げておきましょうか。
- 始まる前と休憩時間にトイレに行く(長丁場なので)
- 舞台設定は、理解しておいた方が良いでしょう
- とにかく、劇中の世界に早く浸る
舞台設定は、ホームページやチラシに出ていますので、簡単に目を通しておいた方がわかり易いと思います。
- CUBE Group (舞台「有毒少年」公式サイト)
- 有毒少年 – Wikipedia
私のブログにも、簡単にまとめてあります。
開演したら、なるべく早く、劇中の世界に浸る事ですね。これが一番だと思います。
いや〜、舞台まで近かったです。最前列中央ですから…。私は、舞台上の三倉茉奈さんをガン見していました…。でも、途中で昆夏美さんを見ていた時間もありました。茉奈さん、ごめんなさい。
最前列は、舞台全体を観るには、良い席ではありません。でも、役者さんの表情や口の動きが良くわかったので、良かったです。
座席は、9割程度、埋まっていた様です。
[amazonjs asin="B008MTG9A6" locale="JP"]最後に、パンフレットに出ていたネタを、自分に当てはめてみました。
【私の魂をキャラクター化すると】
コンピュータ人間もしくはアップル人間。どっぷり、はまっていますから。
【私にとっての「花」=この世で最も美しいもの】
家族。全力をかけて守る物ですし、生きる活力ですから。
【関連記事】
- 舞台「有毒少年」初日を観てきます: プラスα空間
- 「有毒少年」を観た! [追記あり]: プラスα空間
- 舞台「有毒少年」20日13時公演を観てきました: プラスα空間
- 舞台「有毒少年」のビデオ撮り: プラスα空間
- 舞台「有毒少年」東京千秋楽を観ました: プラスα空間
- 舞台「有毒少年」人物相関図(ネタバレ注意)[追記あり]: プラスα空間
- 舞台「有毒少年」舞台構成(ネタバレ注意): プラスα空間
- 舞台「有毒少年」ヘブンズパレスの謎(ネタバレ注意): プラスα空間
- 舞台「有毒少年」年表(ネタバレ注意): プラスα空間
- 舞台「有毒少年」場面展開(ネタバレ注意)[追記あり] : プラスα空間
- 忙しい人のための「有毒少年」: プラスα空間
- 舞台「有毒少年」ネタバレあり感想 : プラスα空間
(追記 2011-11-16 22:06)
この記事のタイトルは、次の記事を参考にして(パクって)います。ありがとうございます&ごめんなさい。
それと、舞台を観る時の一般的な注意として、劇中の伏線をちゃんと拾っておく事が重要です。
【三倉茉奈さんのブログ】
ディスカッション
一連の有毒少年に関する記事がすごすぎることに今さら気づきました。
だんだんです。だんだんです。だんだんです。
ちょーだんだんです。
メビタスさんへ、いつもコメントありがとうございます。
一連の「有毒少年」の記事は、かなり力を入れています。
後、もう一回位、「有毒少年」の記事を書こうと思っています。