コーヒーが冷めないうちに
タイトル | コーヒーが冷めないうちに | ||
---|---|---|---|
原作 | 川口俊和 | 監督 | 塚原あゆ子 |
脚本 | 音楽 | 横山克 | |
ジャンル | ファンタジー | 公開日 | 2018年09月21日 |
視聴スタイル | その他 | ||
評価 | ★★★★☆ | 視聴日 | 2019年01月24日 |
あらすじ | 過去に戻れる席があると言う喫茶店。過去に戻るにはいくつかルールがあり、最も大切なのは、過去に戻った後でコーヒーが冷めないうちに、コーヒーを飲み干す必要がある事です。過去に戻っても、現在につながる過去は変えられません。 |
||
心に残ったシーン | たとえ、ボケたとしても夫婦でいたいと言う気持ち。 妹から旅館を一緒に営みたいと言う気持ちを知った時。 亮介のために、コーヒーを飲み干す、時田数。そして、お母さんとの別れ。 |
||
感想 | 「時を遡るチケットがあれば欲しくなる時がある」(「主人公」/さだまさし)。私も、確かに欲しくなる時があります。あの時、ああしてたらどうなっていただろうか、知りたいです。 でも、そんな事はできません。今を精一杯に生きるだけです。過去を上書きするために、未来があります。起きてしまった事はしかたありません。それを受け止め、生きていくだけです。支えてくれる仲間と共に生きていきます。 この映画は、あの時に、別な選択をしていたらどうなったのか、あるいは相手がどう考えていたかを知るために、タイムリープします。それを知る事で、今の、そして未来の生活に活かします。こう言う使い方なら、時を遡るチケットが欲しいなぁ。 |
Contents
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません