マンションのこと
1997年に、マンションに入居しました。マンションの住み心地をお話します。一言でいえば、「快適そのもの」です。
消費税導入前に、清水の舞台から飛び降りるつもりで、購入を決定しました。それまで、冷やかしと暇潰しに、いろいろとモデルルームを見て来ました。このマンションもそのノリで、当初あまり購入する気は無かったのです。ローン計算をしてもらっている内に、なんとなく買えそうな気になり、決定の運びとなりました。
設備系の履歴は、適宜更新します。
[amazonjs asin="B00IHTPWIG" locale="JP"]快適さの秘密
マンションでの暮らしは、なかなか快適です。快適な理由をリストアップして見ると、次のようになります。
- 駅から近いので、通勤が楽になった
- それほど暖房を付けなくても、部屋の中が暖かい。ただし、床は冷たい
- 浴室乾燥機を付けたので、雨が続く日の洗濯が楽。カビも生えにくい
- カテゴリー5の配線と通常の電話線を各部屋に出してあるので、簡単にネットワークが構築できる。カテゴリー5の配線は、Ether Netにも使えるし、ISDNの配線にも使える
- 100Vコンセントをアメリカ式のアース付き3端子の物にした。パソコンの3端子の電源ケーブルを直結できる。きちんとアースされるので、感電の心配なし
配線がカテゴリー5なのが、残念です。カテゴリー5eだったら、ギガビットイーサにも対応なのに。カテゴリー5配線でも、ギガビットでリンクアップはします。
[amazonjs asin="B00VSOI3OW" locale="JP"]入居後の変化
- 2003(?)
- 給湯設備故障。制御盤交換。3〜5万円くらい。
- 2005 3Q
- シリンダー錠を自分で交換。材料費1万5千円くらい。
- 2005 4Q
- 洋室にエアコン設置。
- 2006 2Q
- ADSL導入。
- 2007年6月
- 和室にエアコン設置。
- 2007 3Q
- 地上デジタル放送対応(マンション全体で)。
- 2008年3月
- 浴室乾燥機故障。ヒューズセット交換。1万3千円くらい。
- 2008年4月
- シリンダー錠を自分で交換。材料費1万7千円くらい。
- 2008年7月
- リビングのエアコン交換。
- 2008年8月
- 浴室乾燥機故障。温度ヒューズ、ヒーター交換。1万3千円くらい。
- 2009年10月
- 光回線導入。
- 2009年12月
- 浴室リモコン交換。約2万2千円。
- 2011年4月
- 光回線終端装置交換。
- 2011年5月
- 浴槽のゴム栓の鎖を交換。
- 2011年11月
- リビング照明のLED化
- 2012年10月
- ひかり電話導入
- ひかり電話を契約しました: プラスα空間 (2013年5月12日)
- 2012年11月
- ドラム式洗濯機に交換
- 2012年12月
- HEMS実証実験に参加開始
- 2012年12月
- インターホン修理。8,400円(技術費3,000円、出張費2,000円、作業費3,000円、消費税400円)。
- 2013年1月
- 湯沸かし器交換。
- 2013年2月
- 温水サーモシャワー交換。15,000円(本体14,000円、工具その他1,000円)。
- 2013年3月
- 全部屋照明のLED化
- 2013年5月
- スマートメータに交換
- 2014年6月
- 冷蔵後買い替え
- 冷蔵庫買います〜レ・イゾウコ包囲網を破れ! : プラスα空間 (2014年6月14日)
- 冷蔵庫届きました〜冷蔵庫フロアに立つ!![追記あり] : プラスα空間 (2014年6月15日)
- 2015年2月
- ISDN回線をアナログ回線に変更
- INS64回線を解約してアナログ回線にしました : プラスα空間 (2015年2月22日)
- 2015年3月
- 光回線をフレッツギガスマートに変更
- 2017年5月
- シリンダー錠を自分で交換。材料費1万6千円くらい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません