2017年9月13日心と体,映画・テレビ・ラジオ

支援申し込み

映画「Start Line」の監督・主演の、今村彩子さんが、次の作品に取り掛かっています。その作品実現のために、次のクラウドファウンディングが進められています。

ろう・難聴 × LGBT の子どもたちに、500人のエールを届けた ...

心と体,映画・テレビ・ラジオ

Thumbnail of post image 069

映画「スタートライン」の監督でもあり主演でもある、今村彩子さんが、次のDVD作品「11歳の君へ ~いろんなカタチの好き~」に取り組んでいます。

このDVDは、「ろう・難聴」×「LGBT」と言う、二重の違いの持つ人を多くの人 ...

グルメ・クッキング,さだまさし,心と体,旅行・地域,日記・コラム・つぶやき

Sign with me

手話サークル仲間で話題になった、ろう者が経営するスープカフェ「Sign with Me」に行ってきました。本郷店です。地下鉄の駅だと、本郷三丁目の側です。私は見ていないのですが、次の番組で紹介されていたそうです。

潜入したのは? ...

さだまさし,心と体,日記・コラム・つぶやき,映画・テレビ・ラジオ

Start Line

1月22日に、また映画「Start Line」を観てきました。もう、完全に「Start Line」オタクになっています。もう、何度観たことでしょうか…。この日の入場者数は十数名くらいでした。劇場は、初日と同じ、「ジャック」 ...

マナカナ,心と体,日記・コラム・つぶやき

nori銀座

今日は、マナカナファン仲間と、茉奈さんのミラーリングをしていました。ミラーリングとは、ある人と同じ行動をする事です。私(達)は、しばしば茉奈さんと佳奈さんのミラーリングをやってます。本日のミラーリングの結果は、後日、記事にまとめたいと ...

2016年9月5日スポーツ,心と体,日記・コラム・つぶやき,映画・テレビ・ラジオ

Start Line

2016年4月26日、映画「Start Line」の試写会に行ってきました。「Start Line」は、次のウェブサイトで紹介されています。

StartLine トップページ

今回、ちょっとしたご縁があって、ご招待い ...

2016年5月7日ファッション・アクセサリ,心と体,文化・芸術,旅行・地域

手話ができる人用

聴覚に障害を持った方が災害に遭った時、非常に心細いと思います。そんな方々のために、バンダナを作られた団体があります。墨田区聴覚障害者協会と手話サークル「すみだ」のみなさんです。

手と手と すみだの防災対策

私は、東京 ...

スポーツ,心と体,旅行・地域,趣味

輪行バッグ

輪行の実践について3回連続で書いてきました。私は輪行初心者なので、初心者視点での内容です。

輪行実践〜電車編〜 : プラスα空間 (2015年12月4日)
輪行実践〜飛行機編〜 : プラスα空間 (2015年12月5日) ...

心と体,旅行・地域,日記・コラム・つぶやき

お風呂用メガネ

先月、マナカナファンと一緒に長野旅行に行ってきました。

長野旅行に行って来ました : プラスα空間 (2015年9月21日)

長野旅行に行った時の書き忘れがありました。今回の旅行でデビューしたグッズです。 ...

さだまさし,心と体,日記・コラム・つぶやき

GATAG 明日に向かって指差す女性

アクセス解析を見ていたら、随分と昔に書かれた記事が参照されていました。ほぼ、丸8年前に書いた記事です。

冷めた心を持つと言うこと : プラスα空間 (2007年8月21日)
愛を忘れない : プラスα空間 (2007年8月 ...