機内持ち込みできる「ミニはさみ」

筆入れに、折りたたみの小さいハサミを入れてあります。
折りたためます。とてもコンパクト。
このパッケージの製品です。もう、アマゾンでの取り扱いが無くなっちゃったみたいです。
多分、下記の製品と同じだ ...
オーガニックコットン製の手拭いを購入しました

注文してた手拭いが届きました。かさばらないので、バッグに入れっぱなしにするのに、ちょうど良いのです。
オーガニックコットン製を扱っていた、ふくしま潮目ブランドがKiTENに変更になったようです。独立したとのこと。全く知りま ...
中華電信の観光プリペイドカードを市内の中華電信ショップで購入しました

台湾に行く時、羽田空港で中華電信のSIMが買えるので、とても便利になりました。でも、突然、滞在期間が延長になったら、どうすれば良いのでしょうか?
以前も同じ事が発生し、とても苦労しました。今回もその覚悟だったのですが、かな ...
福島県いわき市久之浜の浜風きらら「SLOW DAYS Cafe」

先日、3.11慰霊に行った時、黙祷の時間まで、ショッピングモール「浜風きらら」に入店してる「SLOW DAYS Cafe」で時間を潰しました。モバイラーにとって過ごしやすいです。
コンセント付きの席がある無料Wi-Fiが ...
3.11 at 久之浜

東日本大震災から、今日で8年。今年も、久之浜で黙祷してきました。
被災地で黙祷すると、被災された方々の苦しみが伝わってきて、胸が苦しくなります。
悠遊カードを払い戻ししてきました

台湾滞在中は、悠遊カードを持っていると便利です。MRTやバスの乗り降り、コンビニでの支払いでも使えます。
以前作った悠遊カードを無くしたと思って、2枚目を作っちゃたのですよね。その後、無くしたと思ったカードが出てきて、無駄 ...
携帯できるスマホスタンド

沖縄の友達から、「携帯できるスマホスタンド」を教えてもらいました。就労継続支援B型事業所「みみの木」で製作されています。沖縄のOTSレンタカーでも取り扱いがあるそうです。下記のチラシは、OTSレンタカーの物です。
おサルさ ...
3.11メッセージフォト展

みちのくマルシェに行ってきました。
その時、チラシをもらいました。
岩手・宮城・福島の3県の復興への取り組みと、この3県の魅力を写真で紹介してくれるイベントです。
3.11メッセージフォト展開催!|未来を ...みちのくマルシェで会津木綿のストールの追加購入

2月24日(土)、毎月1回開催されている「みちのくマルシェ」に行ってきました。
みちのくマルシェは、3.11以降に、東北の復興に取り組む人々を応援する活動の一つです。
「みちのくマルシェ」は、復興に取り組む現地 ...
東京メトロの駅でWi2が使える様になっていた!

今日、東京メトロの駅で、Wi-Fi接続されていることに気がつきました。
前は、使えなかったはずだったのに、と思って調べて見たら、2018年1月11日付の記事で、使用可能の案内が出てました。
Wi2 300 for U ...