ろう者が経営するスープカフェ「Sign with Me」に行ってきました
手話サークル仲間で話題になった、ろう者が経営するスープカフェ「Sign with Me」に行ってきました。本郷店です。地下鉄の駅だと、本郷三丁目の側です。私は見ていないのですが、次の番組で紹介されていたそうです。
予約をしてから行きました。予約は、本郷店のみの受け付けで、13時30分からしか予約を入れられません。また、コース料理が必須です。予約は、お店のウェブページから入れます。しばらくしてから、メールでお返事が来ます。返事が来るまで、時間がかかりますが、落ち着いて待ちましょう。
コースは、1,500円、2,000円、3,000円から選べます。私達は、1,500円のコースにしました。スープ料理と、ご飯またはパン、ドリンクとデザートになります。お店から連絡が来て、あらかじめ、ご飯かパンかを選んでおいていただけると、助かるとの事でした。全員パンにしました。
お店は、本郷三丁目駅から歩いて5分くらいです。平坦な道をです。お店は2階です。階段しかありません。また、店内が全面禁煙なのは嬉しいです。
着いてから、予約している事を伝えると、席に案内されました。料金は前払い制です。ドリンクは10種類の中から選びます。デザートは3種類ありました。ドリンクとデザートを伝え、代金をレジで支払います。
ここまでの行程は、すべて手話です。何しろ、Sign with Meの店内の公用語は手話なのですから。最初私は、店員の手話に慣れず、読み取りが難しかったです。一緒だったろう者に、手話を手話で通訳して貰うという、おかしな状態になりました。(笑)
今回は、チーズフォンデュバーグシチューにしたのですが、めっちゃ美味しかったです。濃厚な味です。
チーズフォンデュなのに、最初に配膳された時は、チーズが入って無かったのは、ご愛嬌です。
デザートのアイスと、ドリンクに頼んだホットコーヒーも美味しかったです。
イチゴアイスです。
ホットコーヒーです。
[amazonjs asin="B00FKQIHT0" locale="JP"]帰りは、こんな所に寄って来ました。東大です。安田講堂です。テレビや写真では見た事がありましたが、本物を見るのは初めてです。他に、観光客の方もいました。
東大を突き抜けると、こんな場所に! 「無縁坂」です。初めて来ました。さだまさしファンとしては、押さえておくべき場所でしょう。
不忍池も忘れずに!
鳥もいました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません