i7 2600K入手しました

先日、サーバーに使っているCPU Pentium G630Tが故障したとお知らせしました。
このままではどうしようもないので、別のCPUを入手しました。使用しているマザーボードGiada MI-Z68Mは、Sandy Br ...
pobox.comのメールサービス
![[フリーイラスト] メールアイコン](https://oichinote.com/plus/files/2017/05/gatag-00006053-480x480-150x130.png)
私は、メールエリアスサービスとして、pobox.comを使用しています。年間35ドルのPobox Plusを利用しています。最初は20ドルのPobox Basicだったのですが、追加機能を使いたくて、アップグレードしました。
P ...サーバーに使っているCPUが壊れたかも

次のサーバーを使っています。
ケースの電源スイッチを押しても、電源の入り切りができなくて、おかしいなぁ〜と思っていたら、ケースの電源スイッチからマザーボードへの配線が外れていました。これは、動作するわけがありません。
MZ-80K2のBASIC SP-5030解説書

MZ-80K2持ってました。MZ-80K2を検索したら、次の記事が出てきました。記事に書かれている内容が懐かしいです。
MZ80K2写真館MZ80K2 – おチャッチーのページ
MZ-80K2
M ...
クリーンコンピュータMZ-80Cのミニチュア

先日、ニュースで大きく取り上げられていました。Rasberry PI搭載のミニチュアパソコンです。シャープのMZ-80Cの正確な1/4サイズだそうです。しかも、蓋を開けられるギミック付き。
シャープ「MZ-80C」を再現、中身は ...Braun 320s-4の内蔵バッテリーを自力交換[追記あり]

Braunの3シリーズ320s-4のバッテリー(電池)が弱くなってきたとの事で、修理しました。
検索すると、ブラウン髭剃りの電池交換の記事がありました。大変参考になりました。ありがとうございます。電池交換が可能な事がわかり ...
mSATAから通常SATAに変換して更にmSATAに再変換してmSATAのSSDを接続

訳のわからないタイトルですね。(笑) SATAは、パソコンにHDDやSSDを繋ぐためのインターフェースで、mSATAは小型化するための企画です。
今使用しているマザーボードには、mSATAポートがあります。ココに32GBの ...
iPhoneのWordPressアプリに、お願いしていたslug変更機能が実装された!

WordPress純正のiPhoneアプリは、日本語のタイトルを付けた場合、スラッグ(slug)にも日本語の(エンコードされた)タイトルが付いてしまい、変更するには、Press Syncアプリを使うか、Safariからログインしての変 ...
「みちのくマルシェ」で会津漆器「めぐる」[追記あり]

3月に、アーク森ビルの「みちのくマルシェ」に行ってきました。東北の素敵な物が売られていて良かったです。
「みちのくマルシェ」は、毎月開催されているようです。先月は当日まで知らなくて行けなかったのですが、昨日は事前にお知らせ ...
iPhoneのメールアプリをinboxに変えてメール管理がサクサク

約2年前に、iPhoneのメールアプリをinbox by Gmailに変更しています。inboxはGoogleアカウント(Gmail)を持っている人は全員使えます。
iTunes の App Store で配信中の iPhone ...