ココログフリーでcanonicalを設定する(個別記事対応)

ココログフリーから引っ越してきた後、引っ越し先を伝えるために、暫定的にですがcanonicalを設定していました。
「暫定的」な理由は、canonicalの転送先が、全てブログのトップページに向いていたからでした。でも、c ...
ZFSのミラーディスク交換

FreeBSDのファイルシステムにZFSを使っています。MirrorしたHDDを2セット連結して、大きなpool(次の図のupool)を作っています。
1. ディスク故障〜交換DEGRADEDなのですが、mirror-0の ...
ココログフリーからアンケートが来てました

本ブログサイトは、2006年1月10日(仏滅)に、ココログフリーでスタートしました。そして、2012年4月10日(さだまさしさんの誕生日)に、ココログフリーから転出してきました。独自ドメインにしたかったのが第一の理由で、他、ココログフ ...
サーバー移転をした時にMXレコードを修正するのを忘れてた

先日、サーバー移転しました。無事に使えると思っていました。
ところが、WordPress内から送られたはずのメールが届きません。GoDaddyのメールとして、中に溜まっていました。
WordPressとは、この ...
Appleworksの英文解説書を書いました

AppleworksをAppleScriptで色々操作してくて、Web検索しています。すると、次の本がひっかかります。
「この本を買えば、きっとAppleScriptでの操作についてしっかり書かれているに違いない!」と思っ ...
Bluetoothヘッドホンを交換修理してもらいました

以前、AUKEYのBluetoothヘッドホンEP-B4を買いました。
とても気に入って使っていました。
ところが、ケーブルの根元が接触不良になってしまって、電源が入らなくなってしまいました。充電もできません。 ...
「光ポータブル」サービス終了と無償譲渡のお知らせが来てた[追記あり]

NTT東日本の光ポータブルPWR-N200を借りています。
本日、NTT東日本から『「光ポータブル」のサービス提供終了、及び、「光ポータブル」機器の無償譲渡に関するお知らせ』が届いていました。サービスが5月31日に終了し、 ...
写真.appライブラリ再構築

先日、写真.appのライブラリが壊れました。
写真.appのライブラリのマスターデータ、つまり元写真は、ちゃんと残っています。写真.app用ライブラリのオリジナルの写真は、ライブラリを右クリック(副ボタンクリック、クリック ...
iMessageでサーバルちゃん(iPhoneの画面を録画)[追記あり]

iOS10になって、iMessageが機能強化されました。その中の一つで、手描きメッセージを送る事ができる様になりました。次のような感じです。
けものフレンズのサーバルちゃんです。実は、この手描きイラスト、動くんです。とい ...
サーバー移転終了しました

無事、サーバー移転が終了しました。
移転にかかった時間は、だいたい、5時間くらいですかね。バックアップしたmysqlのデータベースを、標準のバックアップツールで戻せなくて焦りました。
Internal Server ...