光ポータブル改2号機のPWR-N200を借りました

モバイル,携帯・デジカメ

先日、ソフトバンクのモバイルルータ007Zを解約しました。

iPad 3Gの方は、SIMを取り付けられるので3G通信ができるのですが、初代iPadなのでテザリング機能がありません。なので、iPod touchやMacbook Proから3G回線に接続する事は出来ません。

それは、やっぱり不便だな。って事で、光ポータブルを再契約する事にしました。

本日、光ポータブルが届いたのですが、型番を見てびっくり! PWR-N200でした。

PWR-N200

以前使っていたのは、PWR-Q200です。N200は、NECテクニカ製のようです。ルータの設定画面も、NECテクニカ系の物になっていました。

やはり、予想通り、LTE対応ではありません。

 

レンタルを開始する前に、「もしNTT東日本でLTE対応の光ポータブルのレンタルを開始したら、違約金無しに、乗り換える事はできるか?」を確認しました。縛りはないので、乗り換え可能との事でした。

 

現在契約しているIIJmioのmicroSIMに下駄を履かせて、PWR-N200に取り付けて、設定しました。

この例は、PWR-Q200の物なので、画面は違いますが、APNやID/PASSが必要情報なので、ここから拾えます。無事設定できました。

他、宅内LANにも接続できました。

タイトルの「改2号機」は、エヴァンゲリオンの影響です。PWR-Q200が弐号機なら、PWR-N200は改2号機だろうと言う事で。

かなりはまったのが、microSIMと下駄の組み合わせで、PWR-N200に取り付けるときです。最初、microSIMが下駄から外れてしまい、下駄の方を取り出せなくなってしまいました。下駄のくぼみが、本体のどこかに引っかかってしまったようです。薄いプラスチック板を刺して、引っかかりを解消し、下駄を外す事ができました。怖かった…。

 

Posted by お市のかた