まだだ、まだ終わらんよ(光ポータブルPWR-100FとPWR-Q200の比較)

モバイル,携帯・デジカメ

PWR-100FとPWR-Q200の比較をしています。

今回のタイトルは、機動戦士ガンダムZネタです。毎度すみません。

先日、比較記事を書いたので、終わりだ〜と思っていたら、無線LANでルーティングした場合の性能比較を忘れていました。

光ポータブルは、フレッツ・スポットで、無線接続できると言うのが売りです。

Wi-Fiとフレッツ・スポットでの無線接続とは、接続方式が違うので、直接の比較にはならないと思いますが、無線LANでルーティングする場合の性能の目安にはなると思います。

それで、無線LAN接続の場合の性能を比較してみました。

比較したと言っても、ちゃんとした性能調査の環境を持っている訳ではないですし、環境(場所、時間帯)によって変動する値だと思いますので、参考値と言う事になると思います。

なお速度は、iPod touchのアプリ、Xtreame SPEED TESTを使って調べました。3回測定した平均値を使っています。

接続モードと転送レートは、Macbook Proと接続した場合に表示された物です。iPod touchでは、どうやったら確認できるのでしょうか? アプリがありそうですけれど、見つけられませんでした。

「接続モード」は、LAN側の接続モードです。WAN側がどうなっているかは、確認できませんでした。

機種(モード) 下り(kbps) 上り(kbps) LAN側接続モード 転送レート(Mbps)
PWR-100F(ブリッジ) 4,737 1,115 802.11g 48
PWR-100F(ルーター) 6,043 1,248 802.11g 48
PWR-Q200(ブリッジ)
PWR-Q200(ルーター) 7,391 2,709 802.11n 73
ルータ直結 17,616 5,036 802.11n 130

20111208pwr200_wifi

PWR-Q200には、無線LANのブリッジモードが無い様です。

PWR-Q200は、PWR-100Fよりも速くなっていますが、直結に比べるとずいぶん遅いですね。

PWR-100FとPWR-Q200の、仕様とマニュアルから、仕様を抜き出して比較してみました。違う所を赤字にしています。

記載間違いがあれば、優しく教えていただけるとありがたいです。

  PWR-100F PWR-Q200
無線LAN(LAN側)
準拠規格 IEEE802.11b/g IEEE802.11b/g/n
転送速度 IEEE802.11b:11Mbps
IEEE802.11g:54Mbps
IEEE802.11b:11Mbps
IEEE802.11g:54Mbps
IEEE802.11n:150Mbps
無線LAN(WAN側)
準拠規格 IEEE802.11a/b/g IEEE802.11a/b/g/n
転送速度 IEEE802.11a:54Mbps
IEEE802.11b:11Mbps
IEEE802.11g:54Mbps
IEEE802.11a:54Mbps
IEEE802.11b:11Mbps
IEEE802.11g:54Mbps
IEEE802.11n:150Mbps
3Gインターフェース
準拠規格 3GPP/W-CDMA/HSUPA/HSDPA 3GPP/W-CDMA/HSUPA/HSDPA
周波数範囲 2100MHz/800MHz/1700MHz 2100MHz/800MHz/1700MHz
その他
対応SIMカード USIM(W-CDMA) USIM(W-CDMA)
その他本体外部
インターフェース
miniUSB
microSD(SDHC最大32GB)
miniUSB
microSD(SDHC最大32GB)
使用電源 AC100V±10%(50/60Hz) AC100V±10V(50/60Hz)
消費電力 最大通信時:2.5W
一般通信時:1.0W
スタンバイ時:0.22W
最大通信時:3.7W
一般通信時:1.7W
スタンバイ時:0.35W
連続通信時間 一般通信時:6時間
スタンバイ時:30時間
一般通信時:6時間
スタンバイ時:30時間
動作環境 温度0〜35℃/湿度0〜80% 温度:0〜35℃/湿度10〜80%
外形寸法(mm) 95(W)x64.4(H)x17.4(D) 100.0(W)x67.5(H)x17.4(D)
重量(g) 105(電池パック装着時) 101(電池パック装着時)
標準クレードル
準拠規格 100BASE-TX/10BASE-T 100BASE-TX/10BASE-T
転送速度 10/100Mbps(自動認識) 10/100Mbps(自動認識)
ポート数 RJ45(AUTO-MDIX対応)
外形寸法(mm) 64.3(W)x21.2(H)x48.3(D) 64.0(W)x25.5(H)x48.95(D)
重量(g) 35 36
電池パック
使用電池 リチウムイオン電池 リチウムイオン電池
公称電圧 DC3.7V DC3.7V
公称容量 1880mAh 1880mAh
保証充電回数 約500回 約500回

PWR-100F

PWR-Q200

PWR-100FよりもPWR-Q200の方が、薄いと思っていたら、厚さは同じだった!

PWR-Q200の標準クレードルのポートに関する記述を見つけられませんでした。ですが、PWR-100Fと同じく、RJ45で、AUTO-MDIX対応です(ストレートケーブルで、PCとつなげられるので)。

PWR-Q200は、IEEE802.11nの時、150Mbps対応になっているのか…。

PWR-100FとPWR-Q200のバッテリー仕様は同じです。PWR-Q200の方が消費電力が上がっているのに連続通信時間が同じなのは、電力制御がきめ細かくなっていると言う事でしょうか?

PWR-Q200の電池の持ちに関しては、まだ良くわかりません。一日中使っていると言う状況になっていないので。それほど、悪くない様な感じですけれど。

3Gの電波の掴み具合はどうかなぁ。電車に乗ってて、トンネルから出て、10秒〜15秒程で表示が切り替わりますけれど。

電源ON〜表示が切り替わるまでだと、起動時間も含めて、1分20秒程でした。

どちらも、b-micro SIM U300(自作アダプタ使用)です。

PWR-100Fの、電源ON〜表示が切り替わるまでを調べると(起動時間も含む)、50秒程でした。

  PWR-100F PWR-Q200
電源ON〜3G可能表示 50秒 80秒

PWR-Q200の方が、ちょっと時間が長くなっている様です。

これで、PWR-100FとPWR-Q200の比較は終了です。

ふぅ〜、この記事を書くのに、丸二日かかりました。調査が大変でした。特に、PWR-100Fの無線LANルーティング(ルーターモード)がうまく行かなくて、はまりました。設定はあっているはずなのに、つながらないのです。大元の無線LANルータの電源とPWR-100Fの電源を入れ直してもダメ。一晩、放っておいたら、つながっていました。なんでだろう。

【関連記事】

Posted by お市のかた