LTEルータBF-01Dを買いました
実家にインターネット環境を構築するために、モバイルルータBF-01Dを買いました。docomoの製品なので、IIJmioのSIMが使えます。公式に、動作確認が取られています。
BF-01Dにしたのは、次のページを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
これを使って、iPad2でもFacetimeが使えるようになりました。
[amazonjs asin="B007VBT05C" locale="JP"]ブログ in お市 のーと
スノボ旅行に行っている間に、iPhoneでGAYO!の映画を1本(90分)観まし ...
システムフォトライブラリに選ばれていないと、iTunesで写真を同期できません。 ...
結局、Amazon Fire HD 8用に、Bluetoothキーボードを買って ...
次の記事で知ったのですが、このイヤフォン「ATH-BT08NC」欲しいかも。 ワ ...
最近、更新ペースが落ちています。以前は、意地になってでも毎日更新していたのに、そ ...
2022年5月2日
2019年から、レンタルサーバーをカラフルボックスにしています。3年契約で、今年で契約満了期間となります。更新する場合、528円×36ヶ月=19,008円となります。 たまたま、サーバーの新規契約料金が半額というキャンペ
2022年2月6日
防水加工、と言うか、防水スプレーを吹きかけました。YouTubeで事例紹介されていたので、真似してやってみました。 ポイントは、防水スプレー選びだと思います。防水スプレーがMagic Keyboardの材質に適応している
2022年2月5日
一昨年、M1 MacBook Proを購入し、快適に使っています。ですが、速度的にはまあ不満はないのですが、メモリ16GBの制限でアプリを起動できない時がありました。それと、USBポートが2つだと、若干不便です。 そのた
2022年1月25日
この記事を書こうとして、過去の記事を検索したら次のものが出てきました。 おっカシーなー、このMagic Keyboardは届いてない。キャンセルしちゃったかな。 それはさておき、今年のApple Storeの初売りで、M
2022年1月24日
このブログは、レンタルサーバーを借りて、その上でWordPressを動かして運営しています。独自ドメインも取得しています。このスタイルに移る前は、@niftyのココログフリーを使ってました。ですが、あまりの自由度のなさ、
2020年12月16日パソコン・インターネット
GoogleフォームとGoogle Apps Script (GAS) を使って、自動返信つきオンライン予約ができる様になりました。 その際、連絡先のメールアドレス、電話番号や住所を入れてもらっています。ですが、正しい連...2017年11月30日住まい・インテリア
5年前に購入した東芝のドラム洗濯機が、また生乾きするようになってしまいました。長期保証が来れる直前に、修理を依頼しました。以前も、生乾きになって、修理を依頼したことがあります。 今回は、排水ユニット部品の交換となりました...2020年12月17日パソコン・インターネット
Googleフォームを使って、オンラインチケット申し込みフォームを作りました。 そして、電話番号などのチェック機能を設けました。 そして、もう一つ。平仮名での名前のふりがなもチェックできる様にしています。 Googleフ...2008年6月1日日記・コラム・つぶやき
外食に行ったら、あるポスターが目に留まりました。ポスターには、「ルービロポッサ」と書かれています。どういう意味だろう? どこで切って読むのだろう? と真剣に考えていました。 ルー・ビロポッサ? ルービ・ロポッサ? ルービ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません