2013年謹賀新年

あけましておめでとうございます。
2013年が明けました。
今年の目標とやりたい事です。
夜型から朝型への移行 … できるだけ早く家庭内サーバーを立ち上げる … 3月までに ...
FreeBSDの勉強中

以前購入したIODATAのNAS、HDL4-G2.0は、OS X 10.7以降に対応していません。しかも、悲しくなるくらい遅いのです。
LANDISK Home HDL4-Gは、LIONではTimeMachineのバックアップ先 ...Debianパッケージ作りに苦戦中

先週末、netatalk 3.0.1がリリースされました。
Netatalk 安定版3.0.1 及び 旧安定版2.2.4 同時リリース (Netatalk 近状):HAT blog前回作成したpatchに問題がある ...
LANDISK Home HDL4-Gをリプレースしたい[追記あり]

今、NASとして、IODATAのLANDISK Home HDL4-G2.0を使っています。
このNASのリプレースを考えています。Macbook Proのディスクが不足していると言う事と、OS X 10.7 Lion以降 ...
netatalkの転送速度を測定しました

今、NASとしてIODATAのLANDISK Home HDL4-G2.0を使っています。
このNASのリプレースを考えています。ベースラインとして、NASの転送速度を調べてみました。
テストに使ったのは、次の ...
Netatalkに関するまとめページを公開しました

Netatalkに関する記事をまとめました。
Fighting Netatalk : デジタル生活ページのタイトルは、「Fighting Netatalk」です。「奮闘! Netatalk」とお考えください。
Installing Debianized Netatalk 3.0 on Ubuntu 10.04 [edited]

Netatalk 3.0 has just released.
Please check changing netatalk 3.0 from netatalk 2.X.
Chapter 4. Upgrading f ...Netatalk 3.0をdebian化してUbuntu 10.04にdpkgでインストール[追記あり]

Netatalk 3.0がリリースされました。
Netatalk 2.xからの変更点は、次のwebページをご覧下さい。
Chapter 4. Upgrading from Netatalk 2次のステッ ...
電車の中からnetatalkをbuild

前回の記事は、netatalk 3.0beta2をDebianパッケージ化してインストールする話でした。
Installing Debianized Netatalk 3.0 beta2 on Ubuntu 10.04: プラス ...Installing Debianized Netatalk 3.0 beta2 on Ubuntu 10.04[EDITED]

Netatalk 3.0beta2 has just released.
I tried to install it by below steps.
Debianize Netatalk 3.0 beta2 (to ...