2014年3月8日FreeBSD,NAS

ZFS mirror

しばらく前から、ファイルサーバにしているFreeBSDのファイルシステム(ZFS使用)で、エラーが起きています。

ZFSのディスクエラーはかなり深刻な状況かも: プラスα空間 (2014年2月21日)

エラーは決定的 ...

2014年3月3日NAS,パソコン・インターネット

LANDISK Home HDL4-G parted

かなり以前に、LANDISK Home HDL4-Gのバックアップをしたつもりになっていたのですが、不完全でした。

LANDISK HDL4-Gにtelnet: プラスα空間 (2010年5月29日)

この時は、シス ...

NAS,パソコン・インターネット

シリアルUSB変換接続

LANDISK Home HDL4-Gが起動しないと思って焦りました。

LANDISK Home HDL4-G、起動できません!: プラスα空間 (2014年2月24日)

実は、原因を追及するために、シリアルコンソー ...

NAS,パソコン・インターネット

RAID崩壊モード

宣言の中頃、LANDISK Home HDL4-Gの中身をカラにするついでに、ディスクデータをいろいろいじっていたら、起動しなくなりました。\(^o^)/オワタ

データのダンプ、リストア、RAIDのリビルドとかをやっていて ...

2014年4月5日FreeBSD,NAS

Thumbnail of post image 163

先日から発生している、ZFSでのディスクエラーですが、かなり深刻な状況かも知れません。

ZFSでディスクエラー: プラスα空間 (2014年2月17日)
ZFSのディスクエラー回復せず: プラスα空間 (2014年2月19 ...

2014年4月5日FreeBSD,NAS

Thumbnail of post image 123

先日、zpool statusコマンドでエラーが出ており、zpool scrubを実行した事を書きました。

ZFSでディスクエラー: プラスα空間 (2014年2月17日)

まだエラーが残っていたので、zpool s ...

2014年4月5日FreeBSD,NAS

Thumbnail of post image 035

先日、FreeBSDを9.1から10.0にアップグレードしようとしたら、途中で止まってしまって、うんともすんとも言わなくなってしまいました。

FreeBSD 9.1を10.0にアップグレード中: プラスα空間 (2014年2月1 ...

2014年4月2日FreeBSD,NAS

Thumbnail of post image 121

次の記事を読むと、アップグレードした方が新しい機能が使えて良さそうなので、作業を開始しました。

FreeBSD 10.0-RELEASE登場 | マイナビニュース

参考にしているのは、次のページです。ありがとうござい ...

2014年2月9日FreeBSD,Mac,NAS,netatalk

ネットワーク

もう、半月くらい前になりますが、FreeBSD 9.1にSambaをインストールしました。

パッケージはpkgコマンドでバイナリインストールする
Exportする領域は、netatalkで使っている物とは別の場所にする ...

FreeBSD,NAS

Thumbnail of post image 196

FreeBSDのパッケージは、基本的にはソースからビルドします。でも、やっぱり、コンパイル済みのバイナリをダウンロードできた方が便利ですし、最新版を使いたいです。

FreeBSDのパッケージ管理が面倒: プラスα空間 (2013 ...