May_Romaさんこと谷本真由美さんのトークショーに行ってきました[追記あり]
May_Romaさんこと谷本真由美さんが、「添削!日本人英語」の発売記念イベントでトークショーを開かれる事になり、行ってきました。場所は、新宿紀伊国屋の新宿南店の3階にある、ふらっとすぽっとと言う場所です。Tully’s ...
さだまさしコンサート「第二楽章」千秋楽に行ってきました[追記あり]
2015年1月29日(木)、日本武道館で開催された「第二楽章コンサートツアーファイナル」の千秋楽に行ってきました。コンサートツアーが終了していますので、ネタバレ記事を書けます。
レポートは、コンサート中のメモを元にしていま ...
「添削! 日本人英語」で英文をブラッシュアップ
@May_Romaさんこと谷本真由美さんと、ポール・ロブソン教授が書かれた「添削! 日本人英語」を読みました。今までモヤモヤしていた物が、スッキリしました。
6章構成になっていて、大体、次の様な内容です。
英語圏の人 ...曜日によってやる気が変わるのは当たり前?!
ずーっと昔に、「頭が良くなる本」みたいなタイトルの本を読みました。どうすれば頭が良くなるかはさっぱり覚えていないのですが、曜日によって、やる気や効率が変わると書かれていた事は覚えています。
次の本はタイトルが似ていますが、 ...
折れない心を作るために
つい最近、次の記事が目に留まりました。魅力的なタイトルですね。
一流の人は、ハードワークでも心が折れない | Books Review | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト「レジリエンス ...
トーベ・ヤンソン展に行って来ました
横浜そごう美術館で、「生誕100周年トーベ・ヤンソン展〜ムーミンと生きる〜」をやっていたので、見て来ました。
トーベ・ヤンソンさんは、「ムーミン」を生み出しただけではないのですね。挿絵家でもあり、小説家でもあり、漫画家でも ...
「聖奈の絵はコトバ」出版記念展に行って来ました
以前買った本の著者に会う事ができました。
「聖奈(まりな)の絵はコトバ」を読みました : プラスα空間 (2014年8月2日)イラストを描いた杉本聖奈さんの個展が、下北沢のNOCEビルの3階に入っている、スマートシ ...
「ラストレター」読み終わりました
先日から、さだまさしさんの小説「ラストレター」を読んでました。
第二楽章とラストレター : プラスα空間 (2014年9月18日)読み終わりましたので、読書ノートに追加しました。
ラストレター : アナログ生 ...第二楽章とラストレター
さだまさしさんのファンなら、タイトルだけで何の事だか、すぐにわかると思います。
「第二楽章」は、さださんのオリジナルアルバムです。表現は古いですけれど、「さだまさし2.0」の第一歩です。さださんのCDが発売になると、親に買 ...
「世界のどこでも生きられる! 外籠もりのススメ」を読みました
先日、Amazonでセールをやっていたので買いました。読書ノートを書きました。
世界のどこでも生きられる! 外籠もりのススメ Kindle版 : アナログ生活 (2014年8月21日)日本に閉じ篭る事だけ考えず、海 ...