肢体不自由者にとって渋谷の京王井の頭線と東京メトロ・副都心線・東急東横線との乗り換えは無理ゲー[追記あり]
先日、下北沢まで、杉本聖奈さんの個展を見に行きました。
- 「聖奈の絵はコトバ」出版記念展に行って来ました : プラスα空間 (2014年10月25日)
この時は、ものすごく混んでいてゆっくり観られませんでした。本日、もう一度観に行って来ました。お客様が少なくて、じっくり観られました。そうしたら、海藻のもっくん(初日のプレゼンで、紹介されていました)が、増えていました。
葉っぱに目玉が〜。カワイイ。
それは良かったのですが、井の頭公園の渋谷駅からの乗り換えに、とても辛い思いをしました。今日は、足の不自由な人と一緒に行きました。階段の上り下り、特に降りる方が難しいので、エスカレーターかエレベーターを使いたい所です。
5番出口が、京王井の頭線に一番近い出口です。この出口の階段を昇って、マークシティに入れば、京王井の頭線に乗れます。ところが、この階段がくせ者です。行く時は、5番出口の手前の、数段の階段を頑張って昇ってしまえば、東急デパートの中のエスカレーターやエレベーターが使えます。ところが、帰りはこの数段の階段を降りる以外に、エスカレーターやエレベーターにつなぐ経路が無いのです。
東京メトロのウェブサイトに、渋谷駅の構内図が掲載されています。赤で○をした所が、5番出口への階段と、その手前の小さな階段です。
昇り側は、割とエスカレータがあるのですが、下り方向が階段しか無い所が多いです。足の不自由な人にとっては、昇りより、降りる方が辛いのです。
この図の中には、赤い直線で、「バリアフリー経路」が描かれています。ご覧になるとわかると思うのですが、京王井の頭線と他の路線の乗り換えの経路が、ものすごく迂回しているのです。こんな経路を通らないと、階段と言うバリアに阻まれます。
「バリアフリー」って、何も、車いすや肢体不自由者の為だけの物じゃないのです。足の骨を折って松葉杖をついている人とか、ベビーカーを押している人とか、重い荷物を持っているとか、そんな人も対象になります。この様な方々が、電車の乗り換えをするのに、上記のバリアフリー経路で遠回りをしないとならないのです。とても不便です。足の不自由な方に、こんな遠回りをさせるって、いったいどんな仕打ち?! 渋谷には、健康な人しか来ちゃいけないの? ベビーカーで来たらダメなの?
東急デパートからヒカリエに抜ける通路があるのですが、東急デパートからその通路に入る為には、結構長い階段を昇る必要があります。ヒカリエへの通路の階段なので、最近できたと思うのですが(違うかな?)、それにも関わらずエスカレーターやエレベータを設置しないと言う、配慮の無さ。ヒカリエに入ってしまえば、それなりのバリアフリーは確保されているので、この階段が悔やまれます。
階段しか無い駅は、別に渋谷駅に限った事ではないです。バリアフリー経路を用意してあるだけ、ましなのかもしれません。それにしても、このバリアフリー経路を覚えて活用するのは、無理ゲーだわ。角度が急でも、せめてスロープが設置されていれば、だいぶ違うのですが。
(追記 2015-08-09 19:27)
東横線渋谷駅の、9番出口からだと、下りエスカレーターとエレベーターで、東横線のホームまでたどり着ける事がわかりました。短い距離ですが、外に出るので、雨の日だとやっぱり濡れてしまいます。
ヒカリエまでの通路にエスカレーターを設置してくれれば、少なくてもJRから東横線までは濡れずに行けるのに。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません