ポスト3.11の働き方を真剣に考える
twitterで、@may_romaさんをフォローしています。フォローするきっかけになったのは、@May_Romaさんのtweetが、RTされて来たからです。@May_Romaさんのtweetを読んでいると、大変勉強になります。勉強と言うか、違う視点に気付かされると言う感じです。
その方が、最近、本を出しました。
[amazonjs asin="B00AZWGR4Q" locale="JP"]簡単な書評は、次のページに記載しました。
- ノマドと社畜 ~ポスト3.11の働き方を真剣に考える [Kindle版]: アナログ生活 (2013年2月2日)
この記事では、本の感想だけでなく、本を買うまでの経緯も説明しています。その為、文章の構成として、読みづらくなっております。ご了承下さい。
日本Amazon.co.jpのKindle本を買うまでの方法
すぐに買おうかと思ったのですが、私のiPad版Kindleアプリは、米国Amazon.comのアカウントと紐付けしてあります。その為、日本Amazon.co.jpのアカウントのKindleの本を買えないのです。
Mac版Kindleもあります。ですがこれは、日本Amazon.co.jpのIDに対応していないのです。残念。
先ほど、自分でも試しましたが、やはりダメでした。
困りました。
そこで取った方法が、次の方法です。
- 米国Amazon.comは、Mac版のKindleに紐付けする
- 日本Amazon.co.jpは、iPad版のKindleに紐付けする
iPad版Kindleに日本Amazon.co.jpのIDを対応して、無事読める様になりました。
@May_Romaさん自身が、購入方法をまとめられています。
今気がつきましたが、PC版で読むための.book形式は、iOSにも対応しているのか…。そちらを買えばよかったかな。まぁ、いいや。
Kindleアプリについて
Kindleアプリの便利な所は、次の点です。
- 気になった文章をなぞる事でハイライトできる。自動的にブックマークに割り付けられるので、簡単に後から参照できる。
- 無料内蔵辞書を持っており(初回にダウンロードが必要)、その場で意味を調べられる。
- 一般的な読書アプリの様に、前回閉じたページからの再開、文字の拡大縮小、ページジャンプ等、基本的な機能も搭載されている。
文章のハイライトは、本当に便利です。なぞるだけで、ハイライト可能です。しかも、探しに行かなくても、ブックマークに入っているので、簡単に参照できます。
内蔵辞書が便利なのです。単語をなぞっただけで、その意味が表示されます。国語辞典の他に、英和辞書も入っています。洋書を読む時に、とても便利です。
「全文表示」をクリックすると、更に詳しい意味が解説されています。
でも、国語辞典に「庇護(ひご)」が載ってなくてがっかりです。語彙は少なくないとは思いますが、もう少し充実させて欲しい所です。
書評
やっと書評です…。
書評と言える程、大した物ではありません。基本的に、次のページに書いた内容について、もう少し詳しく書いただけです。
- ノマドと社畜 ~ポスト3.11の働き方を真剣に考える [Kindle版]: アナログ生活 (2013年2月2日)
私は会社員ですが、その働き方の甘さに気付かされました。と言うか、生き方そのものの甘さです。それらについては、@May_Romaさんのtweetで、断片的にはわかります。
この本を読む事で、tweetされている内容、およびtweetの背景にある考え方を理解する事ができます。
その考えと言うのは、実は非常に簡単で、当たり前の事なのです。ですが、多くの人は、それができていません。
- 楽に仕事(技能・実力)を身につける方法は無い
- 自分の人生は自分の物
- 誠実であること
これらの事について、非常にわかり易い言葉や例で、かつ読み易い文章構成でまとめられています。
例や説明が非常に具体的なのです。ある例を挙げて、それがなぜそのようになっているかの理由がきちんと説明されています。
また、文章構成も、まとめ→詳細と言う、非常に基本的な書き方を守っており、すんなりと頭に入ってきます。この書き方は、小説ではなく、技術文書の書き方の基本です。
物事を説明するときは、この様な構成にするのが、基本だと思います。新聞もそうですよね?
- 見出し
- 概要
- 簡単な内容
- 詳細
私も、なるべくそのように文章を書く様に心がけていますが、いつもできているわけではありません。
私は、二日間に分けた合計1時間以内で、この本を読めました。
これから就職・転職する人、仕事や生き方について悩んでいる人には、ぜひ読んで欲しい一冊です。
[amazonjs asin="B00AZWGR4Q" locale="JP"]英語の勉強方法
これからの社会では、英語を身につけている事は、非常に大きな強みとなります。その勉強方法についても解説されています。
@May_Romaさんご自身のブログでも書かれているのですが、この本用に書き下ろされています。
一番安くてお手軽な方法として、NHKのラジオ英会話講座を聴く事を勧められておられます。
私が次の記事を書いたのは、それがきっかけなのです。
- 「基礎英語3」が面白い: プラスα空間 (2012年7月14日)
- 「基礎英語3」を学習するのに最適な教材は何?[追記あり]: プラスα空間 (2012年8月4日)
でも、最近、やっていません…。「基礎英語はレベル低すぎ」と@May_Romaさんがtweetしているのを読んだのも原因の一つです。
基礎英語はレベル低すぎ。あれ中1用。RT @daturyokukan08: @May_Roma メイロマさん、お金をかけずに英語を学ぶ方法、参考になりました。 ありがとうございます。 NHKの講座は色々ありますが、 高校生だったらどの番組がいいんでしょうか? 基礎英語ですかん
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) September 16, 2012
でも、そんな事は関係なく、ちゃんと英語を身につけたかったら、やるしか無いですね。
継続せよ。毎日 RT @safaiayork: @May_Roma メイさん こんにちは。 ワタクシ、今からNHK ラジオ基礎英語で一時間勉強します。 とにかく頑張ってくいついてみます。 応援よろしく( ̄∇ ̄*)ゞ
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) February 21, 2012
完全に、「基礎英語」を否定しているわけでは無い様です。
たしかに、「基礎英語」の内容は簡単です。でも、私の実力では、会話の内容を1回で100%理解する事ができなかったり、わからない英単語・英語表現が出てきます。
それと、私はいつも聞きっぱなしで、内容の暗記までには手をつけていません。これも良くない事だと思います。簡単なんだから、暗記できるはずです。
「基礎英語」すらできなくて、もっと難しい講座をやり遂げられるはずがありません。
とにかく今年度は「基礎英語3」をやり遂げて、来年度からレベルを上げてみる事にします。
そんな訳で、一歩ずつでも、頑張ってみようかなと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません