ガンダムエース(2009/8)

アニメ・コミック

月刊ガンダムエース2009年8月号を買ってきました。今月も、面白かったマンガを紹介したいと思います。

まず、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」(安彦良和)です。今回は、「やらせはせんぞ〜」の回です。こうやって書くとギャグっぽいですが、みなさんご存知の通り、悲惨な展開です。テレビ版だと、「もしかしたら、スレッガー中尉は生き残っているんじゃないか?」と言う映像でしたけど、THE ORIGINの中では違いました。合掌。

新連載の「機動戦士ガンダム戦記U.C.0081-水天の涙-」(夏元雅人)は面白いかも知れません。ちょっと期待しています。

「トニーたけざきのガンダム漫画」(トニーたけざき)は、今回もアイデアが良いです。オタクのアムロと、ララアに痛い所を刺されるシャアの二本立てでした。

小説「機動戦士ガンダムUC」は最終回を迎えたようです。結局、一回も読んでいません。でも、2009年冬にスタートするアニメ版は、見てみたいと思っています。

「Gの食卓」(筒井旭)は、ガンダムエースの中で、異色の輝きを放っています。なんて楽しい日常生活を送っているのでしょうか? そんな日常が、フジテレビ「スーパーニュース」で放送されるそうです。詳しくは、次号でと言う事です。筒井旭さんのブログをチェックしておかなくては!

「機動戦士ぶよガンダム」(唐沢なをき)は、THE ORIGINと話がかぶってました〜。奇跡のシンクロ〜。唐沢なをきさんのマンガは、どんな状況でも人が死なないから好き〜。安心して読んでいられます。

ガンダムエースの作家の方々が、「我がガンダムエピソード」と言う事で、寄稿しています。筒井旭さんのが面白かったです。30年前から、二人ともおかしか…いえ、愉快だったんですね。

今月号の付録は、「お台場★夏イベントGUIDE BOOK」です。お台場の1/1ガンダム、それと東京ビッグサイトのGUNDAM BIG EXPOの紹介が載っています。1/1ガンダムの空撮写真が貴重かも〜。

【過去の記事】

Posted by お市のかた