Macの再生音をタイマー録音する方法 (VB-Cable)

Mac,パソコン・インターネット,映画・テレビ・ラジオ

以前、Macでタイマー録音する方法を書きました。

macOS SierraでMacの再生音をタイマー録音する方法[追記あり]

ここで使っていたアプリSouldflowerが、macOSのupdateで使えなくなっていました。Souldflowerを無理矢理動かす方法もあるみたいなのですが、結構面倒そうでした。

VB-CABLE Virtual Audio Deviceでスピーカーとマイクを仮想接続

VB-Cableと言うアプリが、Soundflowerの代わりになる事がわかりました。今回、VB-Cableを使った方法に書き直して見ます。

Macbook Pro Retina 13 (Early 2016)のmacOS Sierra 10.13.6で試しました。macOS古いな…。更新しなきゃ。

次の手順となります。

  1. 各種ソフトのインストール
  2. Audio MIDI設定
  3. システム環境設定のサウンド設定
  4. Audacity起動と設定
  5. 録音したいウェブページを表示
  6. すぐに録音あるいはタイマー録音

1. 各種ソフトのインストール

まず、次のソフトをインストールします。

  1. VB-Cable
  2. Audacity

MP3で保存するだけなら、以前必要だったLAMEライブラリは不要になったようです。内蔵されています。

次の通り、各種ソフトをインストールします。

1.1 VB-Cable

このソフト(ドライバ)は、Macの標準音声入力、標準音声出力を奪い取って、"VB-Cable"と言う仮想デバイスに割り付けまる物です。

最新のSoundflowerは次の物です。

VB-Audio Virtual Cable

ダウンロードしたDMGファイルを開くと、vb-cable-install.pkgが入っています。これをダブルクリックして開きます。

VB-Audio Virtual Cableインストーラ

続けるボタンを押して、インストールを続けます。

インストール完了

1.2 Audacity

このソフトで録音します。録音した物を各種形式でエクスポートできます。次のページからダウンロードします。

ダウンロードしたdmgファイルを開き、マウントされたドライブの"Audacity"と言うフォルダを、アプリケーションフォルダ(/Applications)にコピーします。管理者権限が必要です。

2. Audio MIDI設定

アプリケーションのユーティリティにあります。

Audio MIDI設定

起動すると、次の画面になります。

Audio MIDI設定

赤四角枠の+を押します。

機器の追加

そして、複数出力装置を作成を選びます。

複合出力装置

そして、VB-Cable内蔵出力にチェックを入れます。「複数出力装置」のボタンを押すと、出力装置の構成がわかります。

右下のスピーカーを構成…ボタンを押すと、次の画面になります。

スピーカーを構成

左スピーカーを1に、右スピーカーを2に割り当てます。スピーカーをクリックすると、音が再生されます。完了ボタンを押して確定します。

Audio MIDI設定を使う方法は、コメントで教えていただきました。ありがとうございます。

3. システム環境設定のサウンド設定

「システム環境設定」のサウンドを開きます。

Macのサウンドの出力として、「複数出力装置」を選んで下さい。これにより、内蔵スピーカーとSoundflower (2ch)の両方に出力出来るようになります。

サウンド複合出力

サウンド入力として「VB-Cable」を選んでおけば、QuickTime Playerのサウンドソースにもなります。

サウンド入力設定

サウンドエフェクトを、「内蔵スピーカー」にしておくと、通知音が録音されてしまうという悲しい思いを防止できます。

サウンドエフェクト

4. Audacity起動と設定

Audacityを起動します。Launchpadで開いても良いですし、アプリケーションフォルダの"Audacity"にある"Audacity.app"を開いても良いです。

Audacityアイコン

マイクアイコンの所を「VB-Cable」に、スピーカーアイコンの所を「VB-Cable」に設定します。

Audacity設定

これで、録音準備が整いました。

5. 録音したいウェブページを表示

一般的には、次のところですかねぇ。

私が録音したいのは、NHKの語学番組です。NHKのイベントのアンケートに、必ず「語学番組はPodcastで放送して欲しい。」と要望を出しています。また、ウェブサイトからも2回ほど要望を出していますが、2回とも断られました。

受信料払っているんだから、Podcast配信して、利用者の利便性を上げて欲しいです。今は、過去放送を聞けるようになったので、かなり進歩しました。

6. タイマー録音

次のページにマニュアルがあります。

タイマー録音機能もあります。録音と再生録音タイマー録音(T)…を選ぶと、次の画面が開きます。

タイマー録音

開始日時。初期値として、メニューを開いた時刻が入っています。なので、設定を変更しないでOKを押すと、すぐに録音が始まります。

終了日時で終了時刻を設定するか、継続時間で録音時間を設定してください。

微妙に時間のずれがあるので、前後1分位ずつ、余分に録音しておいた方が良いと思います。

自動保存。ここにチエックを入れて、プロジェクト保存先を設定すると、録音が終わった後に自動保存されます。保存されるのは、Audacityのプロジェクト形式のファイルです。

自動書き出し。ここにチェックを入れて、ファイルの保存先を指定すると、録音が終わった後で、自動的に録音データが指定した形式(MP3など)でexportされます。

フォーマット指定

MP3だと、特に追加設定はいりません。

メタデータ指定

MP3などを選ぶと、メタデータを設定できます。

録音完了後、何もしないAudacityを終了を選びます。

OKを押すと、次の画面になります。

開始待ち

録音が終わると、次の画面になります。Audacityを終了に指定していても、1分間のの猶予時間があります。

終了待ち

タイマーが起動するまでの間、Mac本体の電源が落ちない様に、「システム環境設定」の省エネルギーで設定しておいて下さい。

録音用のアプリも売られています。使い勝手はわかりません。

[amazonjs asin="B07B4G1FCL" locale="JP"]

Posted by お市のかた