「みちのくマルシェ」で会津木綿のストールを買いました[追記あり]

2017年7月23日アニメ・コミック,ファッション・アクセサリ,旅行・地域

毎月1回、赤坂アークヒルズのカラヤン広場で、みちのくマルシェが開催されています。今月も遊びに行って来ました。今月は今日(22日)でした。

みちのくマルシェ

みちのくマルシェは、3.11以降に復興に取り組む人々を応援する活動の一つです。

「みちのくマルシェ」は、復興に取り組む現地のリーダーたちを企業が力を合わせて支援していく「みちのく復興事業パートナーズ」によってスタートしたプロジェクトです。

みちのくマルシェ – ホーム | Facebookより

私は、何回か様子を見に行ったことがあります。

アーク森ビルの「みちのくマルシェ」に行ってきました[追記あり]
「みちのくマルシェ」で会津漆器「めぐる」[追記あり]

基本的に、4つのブランドを取り扱っています。そして最近は、そのブランドの担当者が、みちのくマルシェで説明をされるようになったようです。今回は、会津木綿の製品を作っておられる、IIEの方が来られていました。

(追記 2017-07-23 23:28 ここ数回の傾向で、各ブランドの方が説明に来られるのがわかっていました。IIEの方が来られるのは、直前にFacebookページで知りました。)

IIEの作品、落ち着きがあって、会津木綿の手触りもよくて、気になっていたのですよね。でも、それなりのお値段がします。欲しかったのですが、踏ん切りがつきませんでした。

今回、IIEの方と色々お話をすることができました。そのおかげで、製品(商品)の魅力が直に伝わって来て、購入することにしたのです。

会津木綿ストール

じゃん! カッコいいでしょ!? 会津木綿のストール。6,200円です。奮発しました。オレンジ色のストールと青色のストールで、最後まで悩んだんですが、私の好きな色のオレンジにしました。でも、帰る途中で、やっぱり青にすればよかったかもと。う〜ん。

次回は、8月19日の開催だそうです。また行って、青のストールも買っちゃう?!

せっかくなので、IIEの方から伺ったお話と、ストールを購入した時に付いて来たパンフレットの内容で、興味のあることをまとめます。

まず、IIEの名前の由来です。これは、"3.11″を180度回転した結果だそうです。"3″をひっくり返すと、"E"と読めますよね? 「3.11をひっくり返す」意味が込められているのだそうです。なるほど。

IIEの活動の始まりは、会津地域の仮設住宅で暮らす女性たちの不安や辛さを紛らわせるための作業作りからだったそうです。会津木綿生地の端にフリンジ(房)をつけて、ストールにする仕事です。

そうか、ストールから始まっていたのか。今回、その始まりの商品を手に入れたことは、正解だったんだな。

みちのくマルシェには、ストールのほか、会津木綿製のボトル袋、ハンカチ、そしてご祝儀袋なんかも商品として並んでいます。ご祝儀袋は、使った後にハンカチとして使えるそうです。これは、もらった人が嬉しそうです。

その会津木綿ですが、地域に残ったものを使っているそうです。ですが、会津地域に残っている織物工場は、もう2軒しか残っていないそうです。供給に不安が残ります。そこで、なんと、自分たちで会津木綿を織るラインを立ち上げてしまったのです。すごい!

会津木綿は、機械で織られます。今から約100年前の大正時代に製造され、実際に30年前までは使われていた織機10台がが使い人もなく、残っていたそうです。それをIIEの方達が譲り受け、10台の内3台を稼働させることに成功したとのことです。

30年も使われなかったわけで、壊れていたり、部品がすり減って使えなくなっているものがあったそうです。昔の機械ですから、当然部品もありません。そこで、他の機械から使える部品を取り外し、使える状態に持って行ったそうです。素晴らしい!

アニメのガンダムの話になっちゃいますが、余剰部品を集めて、稼働するガンダムを作っちゃったみたいな?! 胸アツです。

今はまだ10台中の3台しか動かせていないそうですが、これを6台まで持って行きたいそうです。そうなると、足りない部品も出てくるのでしょうね。そういう部品は、3Dプリンタで作っちゃうのが吉ではないかと思います。3Dプリンタは、樹脂だけではなく、金属での造形もできるみたいです。稼働する部品を3Dスキャンして、金属3D造形すれば良いはずです。

機械が動作している動画を見せてもらいました。結構、高速に動きます。今の工場みたいなロボットによる製造ではなく、本当に機械として動いています。カッコいいな。

赤坂アークヒルズの最寄駅は、六本木一丁目です。駅には、おそ松さんたちが居ました。10月から第2期放送! 楽しみです。

おそ松さん

[amazonjs asin="B01IQMGB1A" locale="JP"] [amazonjs asin="B0721BZKPX" locale="JP"]

Posted by お市のかた