アーク森ビルの「みちのくマルシェ」に行ってきました[追記あり]
本日3月11日は、東日本大震災の日です。忘れようとしても、忘れられません。
3.11以降に、東北で生まれたブランドを使って復興に取り組む活動の一つに「みちのくマルシェ」があります。本日開催なのを知ったのと、他の用事で近くまで来ていたので、寄ってみました。
ブランドは4つあります。
- Watalis
- FUKUSHIMA ORGANIC COTTON
- 大槌刺し子
- iie
Watalis
古い着物地をリメイクして、色々な小物を作っています。パスケースとか、小物入れ、シュシュ、ヘアゴムなど。とても可愛いです。
[amazonjs asin="B01N1GEKOZ" locale="JP"]FUKUSHIMA ORGANIC COTTON
福島県いわき市の「ふくしまオーガニックコットン」を使ったタオルと手ぬぐいが売られていました。肌触りが優しいんです。
大槌刺し子
刺し子で飾られた小物が売られています。一つ一つ手作業で、丁寧に作られています。
iie
会津木綿を、現代の暮らしに合うような作品に仕上げていました。ワインボトル袋、お弁当箱袋など。落ち着いたデザインでした。
福島発達障がい者協働プロジェクト
今回は、この他に、「ぽるぼろん」と言うお菓子も販売されていました。シナモン味のふわっとした食感のお菓子です。甘くて美味しいです。「福島発達障がい者協働プロジェクト」からの商品です。今回は、これを買って帰りました。
8個入って500円でした。他に、立派な箱に入った15個入り1,000円の物もありました。
(追記 2017-03-12 17:40)
ぽるぼろんは、個包装されています。
一つを取り出すと、こうなっています。直径3cmくらい。
お召し上がりの時は、一口で。ふわっと、お口の中に柔らかさが広がります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません