外付け用3.5インチディスクケースが壊れました
かなり前なのですが、内蔵型2.5インチの512GBのSSDをオークションで買いました。東芝のHG5Dと言う機種です。NANDは19nmのMLCです。次の商品は、その後継機です。
[amazonjs asin="B01EW6WLY0" locale="JP"]SSDを購入した目的は、家庭内サーバ(NAS)のシステムディスクとキャッシュ領域に使う為です。
Sweet Home Server
本格運用の前に、以前秋葉館で購入したFW400/FW800/USB2.0/eSATAが使える外付け3.5インチ用のHDDケースに、このSSDを入れて使っていました。
インターフェイスとして、eSATA, FW400, FW800×2, USB2.0があります。電源は、ACアダプタを使います。
内部は、次の様な構造です。SATAインターフェイスを持ったHDD/SSDを接続できます。
このケースですが、電源投入後しばらく待たないと認識されないとか、認識されてもすぐにマウントが外れてしまったりします。ディスクユーティリティーから、フォーマットやパーティション分割が出来ないと言う異常な状態でした。壊れたのか?
そういう状態になる直前に、中身をNASに退避しておいて良かったです。ですが、そのNASの方も結構危ない状態になっていて、瀕死状態です。さすがにヤバイです。何とかしなくてはなりません。
ZFSのミラーディスク交換
このミラーディスク交換の時に、ミラーディスクで使う予定の正常な(他の3.5インチ外付けケースに入れていた)HDDを秋葉館の外付けケースに取り付けても、HDDが認識されないとか、認識されてもマウントが解除されてしまうとか、SSDと同じ症状が出てしまいました。他の正常なはずの2.5インチHDDでも同じ症状が出ます。何か、おかしいです。
LaCieの外付けHDDの中身は壊れてしまいましたが、ケースは残してあります。試しに、このケースに認識の怪しい2.5インチHDDを入れるとあっさりとつながり、安定して使えました。
外付けHDD壊れた
同様に、SSDをLaCieのケースに入れると、あっさり認識してしまいました。フォーマットもパーティションも、全く問題ありません。壊れていたのは、外付けの秋葉館のHDDケースだったようです。う〜ん、壊れていたのは、外付けHDDケースの方だったのか。原因を突き止めるのに、かなり時間がかかりました。
FW800対応の、外付けHDD/SSDケースを買おうかと思いました。
[amazonjs asin="B01KWSTIN4" locale="JP"]でも、2.5インチ用はLaCieのケース(FW400/FW800/USB2.0)が生きているし、3.5インチ用は玄人志向のケース(USB3.0)を持っているし。
玄人志向のGW3.5AA-SUP3はUASPに対応している模様
今回は、購入を見送ります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません