みおダイアル使えました[追記あり]
昨日リリースになった、「みおふぉんダイアルアプリ」が使えました。
iPhone用「みおふぉんダイアルアプリ」が先ほどiTunesストアからダウンロードできるようになりました。https://t.co/0pRanFTcu5 大変長らくお待たせいたしましたが、どうぞご利用ください。なお現時点ではiTunesストアの検索ではまだヒットしないようです。
— IIJmio (@iijmio) 2015, 5月 18
(こちらで確認した限りでは、iTunesストアで、iPhone版の「みおふぉんダイアルアプリ」を検索し見つけることができるようになりました。どうぞご利用ください。)
— IIJmio (@iijmio) 2015, 5月 18
一番嬉しかったのが、電話帳(連絡先)が、グループ分けに対応してた事です。もちろん、自分自身で、iOS/OS Xの連絡先でグループ分けしておいた場合に限られます。
左の縦の四角が、各グループになります。元データのOS Xの連絡先.appでグループ分けをしておくのが面倒なのですが。
(追記 2015-05-21 21:51)
そもそも「みおふぉん」が何であるかの説明を書くのを忘れていました。
「みおふぉん」とは、IIJが提供しているMVNO SIM、いわゆる格安SIMで音声通話ができる様になるオプションです。その「みおふぉん」が4月から通話料を値下げるオプションの提供を開始しました。ただし、電話番号の前に0037-691をつける必要があります。
「みおふぉんダイアルアプリ」は、この番号を自動的に電話番号に追加して、電話をかけてくれるアプリです。連絡先と連携しており、データを利用できます。
また、0037-691を付けても安くならない電話番号があります。例えば、ナビダイヤル(0570で始まる番号)です。この場合、「この電話番号には、0037691をつけて発信できません。0037691を付けずに発信します。」と言うダイアログが出ます。親切設計です。
[amazonjs asin="B00IUFBHQS" locale="JP"](2015-05-23 14:45)
なお、みおふぉん(IIJmio)は、SIMロックがかかっていない端末か、docomoの携帯でしか使えません。
私は、SIMロックフリーのiPhone6Plusとdocomoの3Gケータイで使える事を確認しています。
- IIJmioの「みおふぉん」契約しました : プラスα空間 (2014年9月29日)
- IIJmioの「みおふぉん」+iPhone6Plus(SIMロックフリー、iOS 8.0.2)で「緊急速報」を受信できました : プラスα空間 (2014年10月6日)
また、IIJとの契約になりますので、利用料金は全てIIJに支払う事になります。
ディスカッション
みおダイアル使ってみましたが、連絡先をタップすると落ちてしまいます。どうして?
森 明子さんへ、初コメントありがとうございます。
連絡先をタップすると落ちるとのことですが、私は開発者でもサポート担当ではありませんので、理由はわかりかねます。IIJmioのサポート窓口にお問い合わせください。
ダイアルアプリってその為にあるんですね。通話料50%OFFは嬉しいですね。
みおふぉんのSIMを付けてても通話料金はドコモに払うんですよ、ねぇ?
ドコモの儲けが減りますねw
あと、みおふぉんはこのアプリを利用者へのサービスとして開発したのでしょうけど、わざわざアプリを開発するほど儲かってるってことでしょうかね。
この程度の開発は簡単なんでしょうか。
電話一つとっても、複雑ですね。世の中についていけませんw
チハルさんへ、いつもコメントありがとうございます。
私の方で説明不足でしたので、本文中に追記しました。みおふぉんで使うSIM(IIJmio)は、IIJがdocomoから(有料で)回線を借りて、ユーザに提供しています。料金の支払い先は、IIJになります。IIJは集めた使用料からdocomo回線利用料をdocomoの払います。ユーザがIIJに支払う料金は、docomoに普通に契約するより安くなります。
IIJmioはSIMロックフリーの携帯で使う事が前提ですが、もともとdocomoの回線を利用しているので、docomoの3Gケータイなら使えるのです。この辺りは、分かりづらいですよね。