第17回茉奈佳奈ファンの集い〜大阪・和歌山〜第1部レポートです[追記あり]

2015年6月7日マナカナ

第17回茉奈佳奈ファンの集い〜大阪・和歌山〜、〜東京・鎌倉〜に行ってきました。

第17回茉奈佳奈ファンの集い

「〜大阪・和歌山〜」は、新大阪駅からバスで和歌山まで移動し、和歌山のホテルでランチを取り、そのまま親睦会形式の集いとなります。大阪会場では、バス4台でした。

行きのバスが第1部で、ホテルが第2部です。

まとめて書くと、かなり長くなるので、何回かに分けて書きます。今回は、大阪・和歌山の、バス内の出来事、つまりは第1部のレポートです。

私が、有料のイベントのレポートを書くのは、次の理由からです。

  1. 自分の記録のため
  2. レポートを読んで、次回は行きたいと思ってもらうため
  3. 行きたくても行けなかった人に報告するため

私の席は、1号車の先頭でした。バスは、補助席を含めて50人乗りくらいだと思います。

2号車、3号車が出発した後、全員が揃っているにも関わらず出発しない1号車。おかしいなぁ〜と思って、窓の外を見ていたら、見覚えの制服(野田塾のCM用衣装)を着た2人組が外を歩いています。

「あっ、茉奈さんと佳奈さんだ!」と思ったら、そのままバスに乗り込んできました。

まあ、乗ってきても、挨拶だけして降りるのだろうと思っていたら、そのまま出発しました。完全に予想外です。

茉奈さんと佳奈さんが、ファンに質問します。「野田塾のCAの衣装を着て来ると思った人?」とか、「乗り込んで来ると思った人?」とか。これらを予想していなかった人が多く、茉奈さんと佳奈さんは、ファンの意表をついた事で、喜んでいました。

他、今日来た人とか、前日から来ている人とか。大阪、それ以外の関西、それ以外と言う風な質問もありました。参加者の中には、3時起きで大分からの始発に乗って来たと言う人もいました。

みなさん、色々な所から、苦労してやって来ている様です。私は朝早くに出発し、当日の朝に現地入りしました。遅刻しないか、ヒヤヒヤでした。

その後、簡単な流れを説明してくれました。和歌山までだいたい2時間、途中トイレ休憩を取り、付いたら準備の後、開始と言う事です。

会場は、「和歌山マリナーシティロイヤルパインズホテル」です。

バスが第1部、会場が第2部と説明がありました。帰りのバスには、お二人は乗らないとの事です。

ファンの集いを始めて17回になりますが、バスツアーの様な旅行は初めてとのです。9月以降は、佳奈さんの舞台があり、集いができるなら、8月しかないと。

夏だから、出かけたいと言う事になり、海や川でバーベキューと言う案も上がったそうですが、雨だと困ると言う事から、取り下げになったそうです。

かといって、完全に1泊旅行にしてしまうと、料金が高くなり、参加しにくくなると。

クルージングも案に上がり、検討したそうですが、適当な大きさの船が無かったそうです。大きすぎて、船の一角でファンだけで集まるか、船の1階と2階に分かれる事になってしまうとか。

その点、バスなら、1台35人程度だし、雨や渋滞でも大丈夫と。

と、ここで突然、飴ちゃんが配られました。大阪でしか売っていない、パイン飴です。

飴ちゃん

なんだか、もったいなくて、食べられません。そう話していたら、お二人に聞こえたらしく、舐めても良いし、記念にもって帰っても良いし、好きな様にして下さいと言う事でした。

私は、写真を撮った後、いただきました。美味しかったです。

ここで、やっと衣装の説明です。衣装は、野田塾のCMのためのカスタムメイド品ですが、ファンの集いのバスツアーにぴったりだと言う事で、お二人が頼んで借りて来たそうです。すばらしいアイデアです。衣装は、宇宙船のCA(キャビンアテンダント、つまりはスチュワーデス)をイメージした物です。

お二人は今、1号車に乗っていますが、この後、2号車〜4号車まで、順番に回ると言う事でした。

その間、2号車〜4号車では、小一時間のラジオ(DVD)を放映しているとの事です。このラジオは、今回の集いのために、特別に作った物だとか。しゃべったり、歌ったりしているそうです。

初めての事なので、笑い所とか、ツッコミ所とかが、お二人が気になるらしく、放映してみて反応を見ようと言う事になりました。

1号車は、お二人が乗っていると言う事もあり、それなりに反応が良かった様な気がします。

ラジオは、セットがホワイトボードのみで、二人がトークすると言うものでした。これって、「今夜も生でさだまさし」のパクリじゃ? と思った人は、どの程度いたのでしょうか?

ラジオの内容に付いては、別の記事で詳しく書きます。

お二人が降りた後、行きと帰りの車中で、ゆっくり見て欲しいと言う事でした。

お二人が降りる場所が近づいて来たと言う事で、何か、バス旅行らしい事をしたいと言う事になり、次の三択となりました。

  1. 伝言ゲーム
  2. 茉奈さんが考えたゲーム

結局、3番の「茉奈さんが考えたゲーム」に決まりました。伝言ゲームを提案したのは私ですが、ファンの中には誰も賛同者がいませんでした。でも、佳奈さんが1票入れてくれました! 超、貴重な1票です!

茉奈さんの考えたゲームと言うのは、「茉奈さんが言った単語がパンだったら、『パンパン』と拍手をし、違ったら手を叩かない」と言う物でした。茉奈さんは、メロンパン、食パン、クロワッサンと、パンの名前を挙げ、みんなは「パンパン」と手を叩いていました。「アンパンマン」に誰も引っかからず、「パンツ(スーツ)」にも誰も引っかからず。

ちょっと滑ったかな〜と言う感じでしたが、全く問題ありません。

まだ少し、時間があると言う事で、伝言ゲームに替えて、ゼスチャーゲームをする事になりました。茉奈さんが佳奈さんに言葉を伝え、佳奈さんがゼスチャーをし、それをファンが当てると言う物です。茉奈さんが、佳奈さんに、小声で何か伝えています。

佳奈さんは、ボールを投げたり、バットを振ったり。ノートを取る様なゼスチャーがありました。

答えを一斉に聞きます。答えは、「高校野球」でした。他に、「野球」「イチローさん」と言う回答も上がっていました。

私は、「野球」まではわかりましたが、「高校野球」とは思いつきませんでした。ノートを取っているのが、高校生の設定か〜。

ちょうど時間となり、お二人は降りて行かれました。

伝言ゲームは、間違え易い文章を考える必要があり、準備が必要ですからね…。突然では、難しかった様です。

バスに乗って、いきなりお二人が乗って来た事に、私は取り乱してしまいました。あれは、破壊力抜群です。私は1号車でラッキーでした。全く予想外の出来事に、一番最初に巡り会えたのですから。

しかも、ちょっと手を伸ばせば届く距離にいるんです。平常心を保っていられるでしょうか?

チェンジ地点でトイレ休憩があったのですが、お二人が乗って来ると言う事を、他の号車の人にしゃべってしまっている人がいました。あ〜あ。

う〜ん、やっぱり長くなった。

(追記 2013-08-27 01:29)

パイン飴は、東京でも売っているそうな。ジークさん、情報ありがとうございます。

それと、上記レポートは、1号車での様子で、2号車から4号車は、別の内容になっているはずです。

(追記 2013-08-28 00:46)

私の地域でも、パイン飴を発見しました。他の地域でも、発見情報が入っています。私が聞き間違えたか、お二人が知らないだけなのか?

パイン飴

【シリーズ記事】

Posted by お市のかた