大阪プチ食べ歩き
4月28日に、大阪に行ってきました。主目的は、次のライブです。
到着から開場まで、ちょっとだけ時間があったので、大阪で食べたい物を食べてきました。
- 「インデアンカレー」のカレー
- 「Sweden」のデザート
- 「わなか」のたこ焼き(塩味)
- 「北極」のアイス
- 「551蓬莱」の豚まん
本当は、「夫婦善哉」も食べに行きたかったのですが、時間が無くて、断念しました。
このメニューは、以前「たこやき」さん(ハンドル)から教えていただいた物に、アレンジを加えた物です。
1.「インデアンカレー」のカレー
インデアンカレーは、梅田駅地下2階の「三番街」にあります。
ちょうど、お昼時だったので、行列ができていました。オプション無しのインデアンカレーで760円でした。前食べた時は、そんなに辛くなかったはずでしたが、今回は結構辛く感じました。ピクルスを何処まで我慢するかがポイントだそうです。
この後も、他に食べる予定があるので、大盛りにはしませんでした。
独特の味で、病み付きになります。
東京丸の内にも、支店があるみたいです。
2. 「Sweden」のデザート
同じく、三番街にあります。カレーで辛くなった後の口直しに。
今回は、ストロベリーアイス。410円。
と、ここでなんば駅に移動します。三番街からだったら、御堂筋線でなんば駅まで行くのが近いです。
なんば駅にあった地図を撮影してきました。地下の、19番出口から出るのが、一番近いです。
地上に出たら、大通りに面しています。その反対側に細い路地があって、奥にビックカメラが見えます。その路地を歩いて行って、最初の角を右に曲がると、551蓬莱、わなか、北極があります。
3. 「わなか」のたこ焼き(塩味)
「わなか」のたこ焼きを、塩味で食べるのが好きです。最初にココで食べた時、「おおいり」と言う詰め合わせパックの塩味が美味しかったので、それだけが食べたいと。
前回来た時も挑戦したのですが、その時は注文をしくじり、ソースとマヨネーズをかけられ失敗しました。
注文する時は、まず「8個入り、ネギのトッピング」でエントリーし、味付けの所に進んだら、「塩のみで味付け」と言います。この時、ソースやマヨネーズや鰹節をどうするか聞いて来るので、断る事が大切です。
たこ焼きは8個で400円、ネギのトッピングで+50円です。
4.「北極」のアイス
昔ながらのアイスです。アイスの棒が、割り箸チックで、斜めに刺さっているのが特徴です。
いろんな味がありますが、今回はオレンジにしました。
今回行ったら、なんと店頭に、液晶ディスプレイの看板が出ていました。
アイスは、1本120円です。地方発送もやっているので、気に入ったらお土産用にどうぞ。
5. 「551蓬莱」の豚まん
これも、外せないでしょう。ただ、時間が無かったので、購入しただけでした。賞味期限は当日中なのですが、私は翌日の朝食にしてしまいました。
2個入りで320円です。中身の写真を撮るのを忘れてしまいましたので、袋だけ。
551のアイスも美味しいのですが、断念しました。フルーツ味がオススメです。
すぐ近くに、偽物の「蓬莱」があるので、要注意です。
それと、ビリケンさん(コピー?)に触ってきました。本当は、通天閣に行きたい所ですが、時間がありません。一応、足裏を触ってきましたが、ご利益はあるかな?
このコースの所要時間は、梅田駅往復を含めて、2時間程度です。
今回の旅でやらかした大失敗! それは、梅田駅ホームに、キャリーバッグを忘れてきた事です。
ライブ会場入り口で、キャリーバッグが無い事に気付き、引き返しながら探しました。記憶の中では、梅田駅まで持ってきた事は覚えています。
途中に寄った所には無く、結局梅田駅ホームに放置されていました。駅員に報告が行った直後らしく、あと5分遅れていたら、片付けられていたかも知れません。
ふぅ〜、危なかった。
ディスカッション
もう完璧ですね。また別のルートを考えて伝授しないと。
たこやきさんへ、いつもコメントありがとうございます。
前に色々教えていただいたおかげで、大阪行きが楽しいです。
あと、おでんやと夫婦善哉をクリアすれば、コンプリートなのですけれど。
他にありましたら、よろしくお願いします。