RD-X7はWOLに対応済み?!
ネットdeナビを使って、RD-X7で予約をしようと思ったら、電源が切れていました…。RD-X7がWOL(WakeupOnLAN)に対応していて、リモートで電源を入れられたらなぁと思いました。
物は試しにと思って、RD-X7のMACアドレスを調べて、WOL信号(マジックパケット)を送ってみたら、電源が入るじゃないですか!
よく、作り込んであるなぁ。すごいです。
RD-X7買いましたの時点では、全く知りませんでした。
ブログ in お市 のーと
ネットdeナビを使って、RD-X7で予約をしようと思ったら、電源が切れていました…。RD-X7がWOL(WakeupOnLAN)に対応していて、リモートで電源を入れられたらなぁと思いました。
物は試しにと思って、RD-X7のMACアドレスを調べて、WOL信号(マジックパケット)を送ってみたら、電源が入るじゃないですか!
よく、作り込んであるなぁ。すごいです。
RD-X7買いましたの時点では、全く知りませんでした。
ディスカッション
まーじーですかー。
LAN対応製品でもWOL対応していない製品多いんですよね。
前にうちの古い東芝のレコーダにWOLパケット送ってみましたがダメでした…
まぁロケフリがあるので、レコーダ自体のWOLは私は必須ではないですが、
WOLできるのとできないのでは全然違いますからね…
… ロケフリ自体がWOLに対応してたらよかったのですけどね。
もりやさんへ、コメントありがとうございます。
まーじーですよー。^_^
手持ちのRD-XS36EXは、WOL対応じゃ無いみたいです。以前、試した事があります。
Googleで「RD (WOL WakeupOnLAN)」を検索して、上位100件を調べた所、次の機種が対応しているようです。
RD-X6
RD-S601
RD-S300
RD-XD91/RD-XD71
RD-XD92D/RD-XD72D
RD-XV81
多分、まだあると思います。
ロケフリは、ソニーのですよね? インターネット側から見られるのですから、WOLは欲しい所ですよね。LAN側にマジックパケットを投げられるルータが必要ですけど。