RD-X7はWOLに対応済み?!
ネットdeナビを使って、RD-X7で予約をしようと思ったら、電源が切れていました…。RD-X7がWOL(WakeupOnLAN)に対応していて、リモートで電源を入れられたらなぁと思いました。
物は試しにと思って、RD-X7のMACアドレスを調べて、WOL信号(マジックパケット)を送ってみたら、電源が入るじゃないですか!
よく、作り込んであるなぁ。すごいです。
RD-X7買いましたの時点では、全く知りませんでした。
ブログ in お市 のーと
写真・ビデオ
ネットdeナビを使って、RD-X7で予約をしようと思ったら、電源が切れていました…。RD-X7がWOL(WakeupOnLAN)に対応していて、リモートで電源を入れられたらなぁと思いました。
物は試しにと思って、RD-X7のMACアドレスを調べて、WOL信号(マジックパケット)を送ってみたら、電源が入るじゃないですか!
よく、作り込んであるなぁ。すごいです。
RD-X7買いましたの時点では、全く知りませんでした。
Posted by お市のかた
ここ数年、マナカナファンの集いの前に、イベント内容を予想しています。 その結果を ...
家にある、多量のネガフィルム。デジタル化を始めました。使っている機材とソフトは次 ...
iPhoto.appにあった「人々」(顔判定機能)は、写真.appにも引き継がれ ...
先日、iPhotoライブラリが壊れた事をお伝えしました。 iPhotoライブラリ ...
iTunes経由で、"写真"が同期できなくて困っていました。 iTunes経由で ...
2022年5月2日
2019年から、レンタルサーバーをカラフルボックスにしています。3年契約で、今年で契約満了期間となります。更新する場合、528円×36ヶ月=19,008円となります。 たまたま、サーバーの新規契約料金が半額というキャンペ
2022年2月6日
防水加工、と言うか、防水スプレーを吹きかけました。YouTubeで事例紹介されていたので、真似してやってみました。 ポイントは、防水スプレー選びだと思います。防水スプレーがMagic Keyboardの材質に適応している
2022年2月5日
一昨年、M1 MacBook Proを購入し、快適に使っています。ですが、速度的にはまあ不満はないのですが、メモリ16GBの制限でアプリを起動できない時がありました。それと、USBポートが2つだと、若干不便です。 そのた
2022年1月25日
この記事を書こうとして、過去の記事を検索したら次のものが出てきました。 おっカシーなー、このMagic Keyboardは届いてない。キャンセルしちゃったかな。 それはさておき、今年のApple Storeの初売りで、M
2022年1月24日
このブログは、レンタルサーバーを借りて、その上でWordPressを動かして運営しています。独自ドメインも取得しています。このスタイルに移る前は、@niftyのココログフリーを使ってました。ですが、あまりの自由度のなさ、
2020年12月17日パソコン・インターネット
Googleフォームを使って、オンラインチケット申し込みフォームを作りました。 そして、電話番号などのチェック機能を設けました。 そして、もう一つ。平仮名での名前のふりがなもチェックできる様にしています。 Googleフ...2013年7月22日Mac
SheepShaverそのもののインストールと設定の説明です。 次のページを参考にしています。Thank you very much. Setting up SheepShaver for Mac OS X [E-Mac...2012年2月14日パソコン・インターネット
ファイルの差分を取るのに、今まで、emacsのediffを使っていました。emacsのバッファ同士を比較して、差分の確認と修正ができます。 使い方は、次の通りです。 比較するファイル二つを開く ESC-x ediff-b...
ディスカッション
まーじーですかー。
LAN対応製品でもWOL対応していない製品多いんですよね。
前にうちの古い東芝のレコーダにWOLパケット送ってみましたがダメでした…
まぁロケフリがあるので、レコーダ自体のWOLは私は必須ではないですが、
WOLできるのとできないのでは全然違いますからね…
… ロケフリ自体がWOLに対応してたらよかったのですけどね。
もりやさんへ、コメントありがとうございます。
まーじーですよー。^_^
手持ちのRD-XS36EXは、WOL対応じゃ無いみたいです。以前、試した事があります。
Googleで「RD (WOL WakeupOnLAN)」を検索して、上位100件を調べた所、次の機種が対応しているようです。
RD-X6
RD-S601
RD-S300
RD-XD91/RD-XD71
RD-XD92D/RD-XD72D
RD-XV81
多分、まだあると思います。
ロケフリは、ソニーのですよね? インターネット側から見られるのですから、WOLは欲しい所ですよね。LAN側にマジックパケットを投げられるルータが必要ですけど。