茉奈 佳奈 渋谷 ミニライブ![追記ありx2]
茉奈 佳奈がアーティストデビューしての初ライブが、12月22日(土)19:00から、渋谷TOKYO MAIN DININGでありました。店はSIDAXと言うカラオケ館の一階です。題して、茉奈 佳奈 in TOKYO MAIN DININGです。食事付きで、限定100名のライブでした。
私は、マナ★カナ ファンクラブに入会しているので、3,500円でした。マナ★カナファンクラブ「スマイル」に入っていると、いろいろ特典があります。マナカナファンだったら、入るべきではないでしょうか?
会場はレストランを借り切ったものです。座席は、12人掛けくらいのダイニングテーブルが縦に6, 7列くらい並んでいたかな? 他に、BOX席が5つくらいありました。一応、ステージがあって、茉奈 佳奈はそこに立ちます。
茉奈 佳奈の衣装は、全身白でした。白い帽子、白いワンピース、白いブーツです。いろいろな雰囲気の曲を混ぜて唄うので、無難な選択でしょう。茉奈 佳奈のイメージにも合っていますしね。
歌は、8曲+アンコール2曲(1.5曲)でした。歌の途中にトークがあり、プレゼント抽選会があり、告知事項がありの、あっという間の一時間でした。
唄ったのは次の曲です。
- Fighting Girl
- 卒業-GRADUATION-
- 二月のわた雪
- クリスマスソング(題名不明)(追記 2007-12-24 20:37: 「Santa Claus Is Comin’ To Town(サンタが町にやって来る)」けいさんのコメントによる情報によります。確かにそうだったと思います。)
- 涙そうそう(唄:佳奈)
- さくら(唄:茉奈)
- 泣いて笑って
- 夕星(ゆうつづ)
そして、アンコールがありました。
- やじるし(途中まで)
- Fighting Girl
「卒業」は2008年1月30日に発売される予定の3rd Single「泣いて笑って」のカップリング曲だそうです。菊池桃子の卒業をカバーしたとの事です。初めて聞いたのですが、良い曲だと思いました。
クリスマスソングは有名な曲なのですが、曲名がわかりません。歌詞を控えておけば良かったのですが、忘れてしまいました。orz
「涙そうそう」は、夏川りみの歌です。佳奈ちゃんは、歌い出しで、ほんの少しだけしくじっちゃっていました(きちんと声が出ていませんでした)。気にするほどの失敗ではないと思いますが…、かわいそう。それ以外は、きちんと唄っていました。
森山直太朗の「さくら」を茉奈ちゃんが唄いました。歌詞を覚えるのが難しいらしく(似たような歌詞がたくさんある)、練習では一度もまともに唄えなかったそうです。でも、本番で一発で決めてくれました。茉奈ちゃんはやれば出来る子!
「泣いて笑って」は、初披露だそうです。さわやかで、元気のある、良い感じの曲でした。結構、人気が出るのでは? と思います。
アンコールは想定していなかったみたいで、本人達はビックリして、そして喜んでいました。ところが、「やじるし」を唄っている途中で突然伴奏が途絶え、「音声のトラブルか?」と思ったのですが、「Fighting Girl」に切り替わりました。全員立って手拍子をしていました。私は、手拍子をしつつ、茉奈 佳奈と一緒に歌を口ずさんでいました。Fighing Girlは、何回も聞いているので、一部を除いて、歌詞を覚えてしまっているのです。
「ありがとう」が唄われなかったのが残念です。私は、CDを聞いて、歌声だけでどちらがどのパートを歌っているかを当てると言うチャレンジをしています。他の曲は生歌を聴いたりテレビで唄っているのを見ているので、答合わせが出来ています。でも、「ありがとう」だけはまだなのです。「ありがとう」では裏声で唄う部分があり、そのパートをどちらが唄っているかの予測が非常に難しいのです。いつか、確かめてみたいと思っています。
プレゼントの目玉は、その場で茉奈 佳奈のメッセージを録音した、オリジナルCDです。当選者は一名だけです。その場で録音するのだったら、当選者の名前をメッセージに入れてあげるとか、当選者の希望するメッセージも吹き込むとかすれば良かったのにな…。と思いました。
他、「二月のわた雪」「Fighting Gril」の非売品クリアファイルが三名、茉奈 佳奈が渋谷で買ったオリジナルのプレゼントが二名に渡されていました。
私は、いずれも外れです。(´Д⊂グスン
2008年2月23日に、創成社出版(このライブの協賛社)からマナカナの本が発売になると、茉奈 佳奈が告知していました。この日は、二人の22歳の誕生日。良い記念になるのではないでしょうか? 内容は、フォトエッセイで、二人が撮ってきた写真にエッセイを添える物の様です。タイトルは、「はじめまして 三倉茉奈です はじめまして 三倉佳奈です」だそうです。二人は、生き方や仕事に対する考え方も違うので、二人をもっと良く知って欲しいと言う希望を持っているそうです。
今年のお正月に放送された「新春もズバリ言うわよ細木vs超豪華有名人!炎の3時間!衝撃鑑定大連」で泣かされた事からは、すっかり立ち直って、元々の自分たちの考えを通すようです。えらい!!
ライブの後で、創成社出版の人(たぶん…)に聞いたのですが、本の値段は現時点では未定との事です。本は二冊組では無く、一冊で発行されるとの事です。
ライブの最後に、今後の二人のそれぞれの思いを語っていました。「だんだん」==「ありがとう」[追記あり]に書いた通り、来年の九月からのNHK朝の連続テレビ小説「だんだん」のヒロインになる事を意識しての発言です。
佳奈ちゃんは、「素敵な女優(女性)になりたい」そうです。茉奈ちゃんは、「人(ファン、応援してくれる人、スタッフ)を大事にしたい」そうです。
マナカナへの応援メッセージ集(2007/10)[追記あり]の「ANNサポーターズ」の投稿の補足に書いたのですが、二人は仕事に求める物が違っています。茉奈ちゃんは「自分探し」と言う事で、「そんな考えで、芸能界を続けられるのか?」と心配していたのですが、「人を大事にしたい」と言う決意を聞いて、これからもやって行けそうだなと思いました。ちなみに佳奈ちゃんの仕事への考え方は「お客様、ファンのため」と割り切っているので、きっと長く続けられると安心しています。
「だんだん」のヒロイン決定は、女優+アーティスト(本人達はアーティストと言っていますが、正確にはボーカリストだと思います)と言う、二面で活動しているから得られた事だと思います。正に、「芸は身を助く」です。
ライブが始まるまでの一時間半(つまり17:30から)、ディナーです。テーブルは、受け付け順に案内されて決められた席になります。私は一人で行ったので、周りに知っている人は誰もいません。話し好きな人がテーブルにいる訳でもなく、黙々と食事を続けました。私自身、社交的ではないですし…。ちょっと、辛かったです。食事は、値段を考えたら、こんな物かな? と言う感じでした。とは言っても、普通に、おいしかったです。フルコースです。
- サーモンと白菜の手まり仕立てグループフルーツ添え
- クレソン、ラディッシュ、柿のサラダ
- 魚介のカネロニ
- 豚ロースグリル リンゴづくし
- チーズケーキ バニラアイス添え(コーヒー付き)
料金に入っているのは食事だけで、ドリンクは別料金です。キリンビールがこのライブの協賛社となっていて、キリンビールが茉奈 佳奈(マナカナ?)をイメージして作ったオリジナルカクテルがありました。私は、アルコールを止めているので、例によってノンアルコールの「茉奈 佳奈ドリンク」を頼みました。飲んでみたら、単なる、カルピス(アミノ・カルピス?)でした。こう言ってしまっては、身も蓋もないかな…。
食事が終わる頃、つまりライブが始まる直前に、お笑い芸人のKICK☆が登場して驚きました。12月24日(月)の「ラジかるッ」で「KICK☆さんが茉奈 佳奈にインタビューした内容」が放送されるそうです。それと、会場の全員でアクションした「ラジかる、ラジかる」が放送で使われるとか…。映っていたらどうしよう!!ワクワク、ドキドキです。この記事の執筆時点では、まだ放送を見ていません。
ライブ終了後、CDか本を買った人にだけ、握手会&サイン会があります。CDは1st Singleの「二月のわた雪」か2nd Singleの「Fighting Girl」です。本は、創成社出版の「カナりマナべる ビジネス数学検定」です。私はどれも持っています…。結局、「Fighting Girl」のCDを買いました。サインは、CDジャケットにしてくれます。「二月のわた雪」は3枚持っていて、一枚は普通に買い、二枚目はサイン会(握手会)用に買い、三枚目は握手会用に買いました。三枚目は、封を切っていません。ちなみに、「Fighting Girl」は二枚目です。
茉奈 佳奈の2ndシングル「Fighting Girl」のレビューを書いてみました[追記ありx2]と言う記事もありますので、よろしければどうぞ。ただし、茉奈 佳奈ファンとしては、辛口の評価となります。
「カナりマナべる ビジネス数学検定」を持っている理由は、マナカナへの応援メッセージ集(2007/9)の『「カナりマナべる」買いました』をご覧下さい。
他に、エコバックとCD/DVDケースを買いました。どちらも茉奈ちゃんがデザインしたイラスト入りの、マナカナオリジナルグッズです。通販で買うと送料や振り込み代が掛かるので、イベントの時に買うのがお得です。
握手会&サイン会の時、嬉しかったのは、茉奈ちゃんと佳奈ちゃんが、ちゃんと私の名前を覚えていてくれた事です。顔まで覚えてくれているかどうかは微妙ですが、名前だけでも覚えてくれていて嬉しいです。マナカナ公式ホームページのBBSに投稿した内容も読んでいると言っていました。
今年だけで、4回握手会に参加しました。握手できるより、会話できる事の方が嬉しいのですよ。なので、当日まで、何を話そうか、必死に考えています。必死に考えて話すのですが、その場で話せる事はほんのわずかです。後になって、「あの事も話しておけば良かった…」と思うのですが、後の祭です。時間も限られていますし。でも、少し後悔を残しておいた方が、また次に会う原動力になるような気がします。
他に嬉しかった事は、マナカナファンの有名人の方達とお知り合いに成れた事です。私の方から、思い切って、声をかけてみました。今までのイベントで、何度か顔を見た事のある方達だったので。
おみやげに、クリスマスポストカードと、キリンビールの「Sparkling Hop(スパークリングホップ)」、第一興商の「Premier DAM専用ディスク 即席カラオケCDプレス」、創成社出版の本のチラシをもらいました。ポストカードは嬉しかったですが、他の物は微妙です。
(追記: 2007-12-24 20:39)会場でお会いできた方のブログへのリンクです。「マナカナ クリスマスライヴ 音フェス@たわごと」と言う記事に、私が書ききれなかった情報が載っています。トラックバックを送信しようとしたのですが、何故か送れません…。
ディスカッション
市さん、はじめまして。
マナカナ掲示板のリンクからやってきました。
私もクリスマススペシャルライブ行ってました。
写真・録音NGで頼りは記憶のみだったので市さんのプログは助かります。(^^;
個人的には、茉奈さんはTVで見る通りの天然度(?)で面白かったのと、
佳奈さんが涙目で「みんな大好き!!!」と言っていたのが印象的でした。
4曲目は「Santa Claus Is Comin' To Town(サンタが町にやって来る)」
ですね。
♪さあ、あなたからメリークリスマス 私からメリークリスマス…(作詞:新田 宣夫)
http://www.evesta.jp/lyric/lyrics/lyric36108.html
またたぶん知らないうちにイベントで会うと思いますがどうぞよろしく。。
けいさんへ、初めまして。コメントありがとうございます。
予想通り、写真・録音がNGでした。そうとわかっていても、一応、デジカメを持参しています。私は、メモを持って行って、ひたすら記録していました。本当は純粋にライブを楽しんだ方が良いかも知れませんが、元々、ブログのネタにするつもりだったので、メモを取る事が必要だったのです。記憶力に自信が無いので…。楽しみ方は人それぞれで良いですよね?
佳奈ちゃんが涙目になっていたのは、全く気が付きませんでした。
曲名の情報をありがとうございました。情報を発信すれば、自分が知らない情報が得られる(場合がある)と言う、ブログの醍醐味を味わっています。本文に加筆させていただきました。
それと、歌詞の引用部分に、作詞者名のコメントを追加させていただきました。後々のトラブルを未然に防ぐためですので、ご了承下さい。
ではでは、よろしくお願いします。