悠遊カードを払い戻ししてきました
台湾滞在中は、悠遊カードを持っていると便利です。MRTやバスの乗り降り、コンビニでの支払いでも使えます。
以前作った悠遊カードを無くしたと思って、2枚目を作っちゃたのですよね。その後、無くしたと思ったカードが出てきて、無駄に2枚持っていました。
悠遊カードを購入する時、補償金としてNTD100が必要です。この補償金は、悠遊カードを払い戻すと返却される仕組みになっていると、調査済みです。実際に払い戻してみました。
払い戻しは、MRTの改札窓口でできます。
Google翻訳に手伝ってもらいました。「払い戻しをしたいです。」を中国語で言うと「我要退款。」らしいです。このままの状態で画面を見せても良いのですが、Google翻訳には便利な機能があります。赤矢印の部分をタップすると、次の画面になります。
これを見せたら、英語で、「カードは戻らないが、良いか」と聞かれました。なんだ、英語が通じるんじゃん…。公共施設なので、当然かも知れません。
無事に、補償金NTD100と、チャージされていたNTD3の合計、NTD103が戻ってきました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません