Amazon Fire HD8でWordPressを更新する
Amazon Fire HD8を使っています。WordPressのブログを更新できたら便利だと思い、色々試してみました。
用意するもの
- Fire HD8
- Bluetoothキーボード
- Bluetoothマウス
- Firefox
- Photo Editor
- microSDカード
ハードウェアとしては、当然Fire HD8です。それと、キーボードとマウスが必要です。ブログを書くときに、キーボードがあるとないとでは、スピードが全く違います。Fireのソフトウェアキーボードが使いにくすぎます。マウスはなくてもなんとかなりますが、あった方がノートPCに向かっているみたいで、気分が向上します。
[amazonjs asin="B00N9M308A" locale="JP"] [amazonjs asin="B014S6AXEY" locale="JP"]インターネットブラウザはfirefoxを使います。理由は、ノートPC(MacBook Pro)でFirefoxを使っているからです。Firefox Syncを使って、開いているタブなどを同期できて便利です。それと、アドオンが使えるのが便利です。Build Link HtmlとBuild Link Plainを使うと、参照しているページのリンクを簡単に作れます。
Photo Editorは写真を加工するために使います。加工といっても、ウォーターマーク(著作権表示)とリサイズ程度ですが。無料なのに、機能が全部使えます。すごいです。
microSDカードは、コンデジで撮った写真を読み込むためです。
[amazonjs asin="B019JM2O9E" locale="JP"]これらの組み合わせで、出先でも、自宅と同じような品質、速度で、WordPressのブログを更新できるようになりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません