「全国地域安全運動平野区民大会」に出席してきました
10月11日、大阪府平野区で開催された「全国地域安全運動平野区民大会」に出席してきました。大会プログラムは、次の通りでした。
- 開会
- あいさつ
- 平野区安全なまちづくり推進協議会会長
- 平野区安全なまちづくり推進協議会副会長
- 平野防犯協会会長
- 平野区地域振興会会長
- 委嘱状交付
- 表彰式
- 平野区安全なまちづくり賞の授与
- 大阪府防犯功労者表彰の伝達
- 三倉茉奈さん・三倉佳奈さんによる防犯◯×クイズ
- 東住吉高等学校吹奏楽部による演奏
- 防犯パレード及びキャンペーン
プログラムの1〜6までは、平野区民センターでした。プログラム7は、平野区民センター〜ダイエー長吉店までで、終点のダイエーでキャンペーンがありました。
レポート形式になっちゃいますが、読みたいですか? そうですか。でも、あんまりメモってないので、違うところがあると思います。ご容赦ください。
1. 開会
司会の方が、開会宣言をしてました。
2. あいさつ
4名の方があいさつしてました。
2.1 平野区安全なまちづくり推進協議会会長
平野区長さんです。平野区を、住み良い街、犯罪のない街にしたいとお話しされていました。
2.2 平野区安全なまちづくり推進協議会副会長
平野警察署長さんです。しょっぱなから、三倉茉奈さんと三倉佳奈さんに来てもらうための裏話がありました。裏話といっても、平野警察署と茉奈さん、佳奈さんとは、ツテもコネもなくて困っていたそうですが、依頼の電話をしたら快く引き受けてもらえたと言う内容です。裏話と言う程でもないような。でも、茉奈さんのブログによると、呼んでもらえて嬉しかったとか。お二人の出身の区ですからね。
本題の方は硬くて、3種類の犯罪を減らしたいとのことでした。
- 子ども・女性に対する犯罪 … いわゆる痴漢。発生月(期間)によっては、大阪府の中で1番多いのだとか
- 特殊詐欺 … 還付金詐欺とか、振り込め詐欺ですね。ATMの周りで、高齢の方が電話をかけてたら、声をかけて欲しいと言ってました
- 街頭犯罪 … ひったくりです。夜間が危ないそうです
2.3 平野防犯協会会長
防犯安全ポスター5点の選出があるので、投票してね、と。それと、平野区出身の三倉茉奈さんと三倉佳奈さんが、1日警察署長をするよ、と。
そういえば、候補のポスターの写真を撮るのを忘れてた…。投票箱の中を覗いてみたら、5番が多かったです。私は、2番に投票しました。2, 4番は強い女性をイメージしたポスターでした。1, 5番は被害に遭いやすい状態を描いたポスターでした。3番は意図を汲めませんでした。
2.4 平野区地域振興会会長
持ち時間2分を強調してました。平野区が安心して暮らせる街づくりをしたいと。
3. 委嘱状交付
ここで、三倉茉奈さんと三倉佳奈さんが登場しました。それぞれ、1日警察署長の委嘱状とタスキをもらってました。
4. 表彰式
平野区安全なまちづくり賞の授与
茉奈さんが表彰状を渡してました。
大阪府防犯功労者表彰の伝達
佳奈さんが表彰状を渡してました。
5. 三倉茉奈さん・三倉佳奈さんによる防犯◯×クイズ
これが、面白かったです。クイズは、全部で4問ありました。回答者は、茉奈さんと佳奈さんに加え、東住吉高等学校吹奏楽部の二人が参加していました。
- 近道をして帰ろうとすると街灯の無い道だけど、使っても良い … 答えは×で全員正解。危ないので、遠回りでも街灯のある道を使って欲しいとの事です。
- 気分転換のために、イヤフォンで音楽を聴きながらとか、スマフォでメールを見ながら帰っても良い … 答えは×で全員正解。さっさと帰って、自宅でくつろぐようにとの事です。
- 防犯ブザーは荷物になるので、持って歩かなくても良い … 答えは×で全員正解。荷物になっても、持ち歩くようにとの事です。
ここまでは、誰でもわかる問題なのですが、4番目になって、いきなり難易度が上がります。それまでの◯×クイズから、絵を矢印で指し示す回答方法に変わります。問題は、電車の中で痴漢に遭いづらい場所を指し示す物でした。茉奈さんと吹奏楽部の二人は、車両の中央(座席と座席の間)を、佳奈さんは連結部分を指していました。これも全員正解でした。
以下の図中の、赤、ピンク、黄色の部分が危ないそうです。連結部分も含め、全員白い部分を指していたので正解です。
1番〜3番の回答をする時、茉奈さんは「当てるつもりで、回答しちゃって良いのですか?」とか、回答の理由を吹奏楽部の二人に振るとか、非常に慣れた感じでこなしていました。多分これは、打ち合わせには無くて、茉奈さんの機転だと思います。他、色々、クイズを面白くする工夫をやろうとしていたのですが、時間が押していると言う事でボツになった案もありました。
6. 東住吉高等学校吹奏楽部による演奏
フィンガーファイブメドレーを演奏していました。学園天国は、茉奈さんと佳奈さんが高校生の時の学校祭で、吹奏楽部が演奏したそうです。茉奈さんと佳奈さんは、吹奏楽部なのに演奏せず、ボーカルだったそうですが。
7. 防犯パレード及びキャンペーン
今回の大会のメインイベントです。この項目は雨天だと中止だったので、雨が降らずに良かったです。
平野区民センターからダイエーまで、茉奈さんと佳奈さん、そして平野区長、平野警察署長、吹奏楽部の皆さん他が、歩きました。私は、その様子を追いかけて、撮影していました。時間にして、20分くらいかな?
ダイエーに到着した後、キャンペーンとして、安全啓蒙宣言とグッズが配られていました。こちらも20分くらいだと思います。
これが、噂のあんぱんです。キャッチコピーは、「ガードが甘いと狙われます! 甘くていいのはあんぱんだけ」です。
他は、自転車のカゴにつける、ひったくり防止カバー、啓蒙チラシでした。
非常に充実したイベントでした。平野区民でなくても出席して良かったのかという…。平野区民センターには、かなりの席が用意されていましたが、埋まっていたのは2/3程度だったと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません