戦後70年終戦記念日

2015年8月16日日記・コラム・つぶやき,経済・政治・国際

本日、戦後70年の終戦記念日です。終戦記念日の日には、いつもとは違った記事を書いてます。

安倍首相が、戦後70年談話を発表されてましたね。全文を読みました。私は新聞で読みましたが、インターネット上にも掲載されていますね。

英語版を含め、6回読みました。私が読んだ感想として、次の事を感じました。っ(意見には個人差があります)

  • 読みづらい
  • 日本は、外部の状況で仕方なく戦争を始めたと、強調されている
  • 台湾を含めた近隣諸国への謝罪と、世界各国の助けにより、今の日本がある事の表明は評価できる

読みづらさは、なぜでしょうねぇ。文章自体は平素です。ですが、芯が通っていないと言う感じで、まっすぐに読めないのです。小説じゃないんだから、ストレートにわかりやすく書いて欲しいです。

英訳版も読んでみましたが、こちらも読みづらいです。一番引っかかったのが、"History is harsh." (歴史は過酷。)で、この文って、何を伝えたいの? 元となった日本語は次のところです。

歴史とは実に取り返しのつかない、苛烈(かれつ)なものです。戦後70年安倍首相談話より

元の日本語も、何を伝えたくてこの文章を持ってきたのかわからないな。歴史が悪いって事を言いたいのか?

太平洋戦争は、経済のブロック化によって日本経済が追い詰められて、力の行使によって解決しようとしたとの事です。あくまでも外的要因で、自分は悪くないと言っているみたい。あぁ、それはどうなんでしょぉかぁ。

中国と台湾を分けて談話を発表しているのに気がついたのは、次のtweetでした。確かにそうですね。

戦後70年安倍首相談話を読んだ後、戦後50年村山首相談話と、戦後60年小泉首相談話を読みました。恥ずかしながら、今まで読んだ事がなかったです。

戦後50年村山首相談話は、読みやすいですね。旧日本が戦争を起こした事を認め、反省し、どうするべきかが書かれています。

戦後60年小泉首相談話も、まあ、読みやすいです。旧日本が戦争を起こした事には明確には触れられていませんが(植民地支配と侵略と言う事実については書かれている)、反省と、国際社会の中で日本がどうするべきかが書かれています。

戦後70年安倍首相談話は、外圧で旧日本が戦争を開始したと言うイメージが強いです。旧日本が戦争を起こした事すら、ブロック化経済の被害者なの? 旧日本が罪のない人を傷つけた事は認めていますね。「開かれた国際経済システム」って、TPPへの含みを持たせているのかな。

全体的に、なんだか、ふわふわっとした感じで、心に響いてきません。うっふぅ。

GATAG 演説する政治家

次のシリーズの記事を読んでいると、日本軍って、本当にクズだと思います。この日本軍の感覚、今の社会も本質的に変わっていないような気がします。

[amazonjs asin="B00XXE4XLC" locale="JP"]

Posted by お市のかた