PixelmatorをVersion 2にしました[追記あり]
Pixelmatorと言うグラフィックソフトを夏前に買いました。
GPUを生かして、高速に画像編集ができると言うふれこみだからです。そして、夏に、Ver.2が出ると言う話でした。
夏に出ると言われながら、実際にリリースされたのは、10月だったと思います。
遅れた上に、日本語にローカライズされていないと言う事が、情報として上がっていました。
でも、新しいバージョンを使ってみたかったので、バージョンアップしましたよ!
(追記 2011-12-06 22:18 2011-11-22にリリースされたVer. 2.0.1で、日本語のローカライズが完了していました。)
新しいバージョンで、一番気になっていたのは、Healing Toolです。画像上の傷とか、邪魔な物を自動で消してくれるツールです。
【Before】
【After】
【操作画面】
すごいでしょ?!
でも、Photoshop Elmementsにある、ブラシ選択ツールが無いのです。
Pixelmatorで、次の画像の様な手描き縁取りをするには、どうやれば良いのでしょうか…。
ディスカッション
Pixelmator — Drop Shadow filter
http://support.pixelmator.com/viewtopic.php?t=2489
公式サポートディスカッションページにあるリンクから
OutlineのQuartz Composerファイルをダウンロードして
~/Library/Compositions か /Library/Compositionsに
Outline.qtzを移動させてPixelmatorを再起動させてから
メニューのフィルタ>Quartz Composer>Outline…で
手書きした文字のレイヤーにアウトラインフィルタを使えば
画像にあるような手書き文字の縁取りができますよ。
コメントありがとうございます。
おかげさまで、できる様になりました。
しかも、Photoshop Elementsでやるよりも、ずっと簡単です。