マナカナが事務所移籍
4月1日、マナカナ(茉奈 佳奈)こと、三倉茉奈さんと三倉佳奈さんは、所属事務所を変わりました。
それまでの、有限会社ジェミニから、株式会社キューブへの移籍です。
どういう経緯で移籍になったのかはわかりませんが、これからも、末長く活動をしてもらえれば良いと思います。
芸能活動(女優・アーティスト)に関しては、今まで通り活動してくれれば、申し分ないです。お体を壊さない程度に、沢山仕事が入ると良いなぁ。
その他、私の希望としては、次の通りです。
- ファンクラブ「スマイル」の継続
- 「ファンの集い」の継続
- 「マナカナ公式Webサイト」の継続
- 会報誌「Smile」の継続
- ブログの継続
株式会社キューブの、会社概要を見てみると、次の様になっています。
上記、1, 4は、大丈夫だと思います。会社概要に、ファンクラブの運営が、明記されています。
3の「マナカナ公式サイト」の継続も大丈夫でしょう。「マナカナもばいる」も含め、茉奈さんと佳奈さんのプロフィールページから、リンクが張られていますから。「マナカナ公式Webサイト」「マナカナもばいる」のコンテンツが無くなってしまうと、ショックです。
でも、リンク情報として、ブログ(Qブログ、アメブロ)が載っていない…。大丈夫だよね? ブログが無くなると、これまた、大ショックです。お二人のリアルタイム情報が入ってこなくなります。今までの記事の蓄積も、すっごく大事。
「マナカナもばいる」を運営している株式会社オープンキューブは、もともと株式会社キューブと取引があるみたいですから、安心感があります。
- 株式会社オープンキューブ-Opencube,Inc.-
- プレスリリース|会社情報|株式会社オープンキューブ-Opencube,Inc.-(「マナカナもばいる」に関する、プレスリリース)
ところで、株式会社キューブと株式会社オープンキューブって、名前が似ているけれど、経営関係は無いのかな? 検索したのですが、見つかりませんでした。
一番心配なのが、2の「ファンの集い」の継続です。私が、ファンクラブに入ろうと思った動機の大きな部分を 占めます。
私がファンクラブに入会した頃の記事には、そんな事は書いていませんけれど、実際はそうです。
「ファンの集い」に関する記事は、次の物をご覧ください。関連する記事へのリンクもあります。
まあ、自分の希望や不安を書いてみましたけれど(無理な事は、書いていないと思います)、一番不安なのは、お二人自身でしょうね。
私は、この4月から新しい環境でのスタートです。
初心忘れず。
ステップアップ出来るようしっかり自分磨きをして頑張りたいと思います。
この部分から、佳奈さんがかなり緊張されている事がわかります。
このブログの他に、ファンクラブ会員宛に届いたメールに、茉奈さんと佳奈さんからの決意表明があります。
私も、2年半前に、事業部を異動となる大きな変化がありました。ものすごく大きな環境の変化です。でも、新しい事業部でも、何とかなりました(なっています)。結構、適応力あるジャン。>自分。
茉奈さんと佳奈さんなら、新しい環境でも、うまくやっていけるんじゃないですかね? 大丈夫。
1つ1つ 出会いを重ねて 大人になってゆく
つまづいたり不安になるけど
大丈夫みんな側にいる「夢の画用紙」(作詞: 玉城千春、三倉茉奈、三倉佳奈)より
この部分は、茉奈さんと佳奈さんが作詞した部分です。未来を予見していた、あるいはすでに所属事務所移籍の話が動き出していて、その不安を打ち消すためにこの詩を書いたのでしょうか?
事務所移籍に関しては、いろいろなケースを考えた上での判断だったのでしょう。「人間に超能力があるとしたら、真剣に考えて道を選ぶ時、道を間違わない事」とさだまさしさんがおっしゃっています。私も、自分の経験を通して、そう思っています。
キューブには、「さくら色オカンの嫁入り」で、犬のハチ役をやった、松下洸平(まつしたこうへい)さんも所属しているんだ…。佳奈さんにとっては、知らない人ばかりと言う訳では無いのですね。
「いきものがかり」もキューブ所属だって、知らなかったよ。「いきものがかり」と「茉奈 佳奈」は、NHKの「WEST WIND」で共演しているので、お知り合いでしょう。茉奈さんにも、お知り合いがいた!!
全然知らない人ですが、小園茉奈さんと言う方が所属されています。キューブの中で「茉奈さん」と言うと、「三倉茉奈さん」と「小園茉奈さん」のどちらを指すか、わからなくなってしまいますね。
全く関係ないですが、ポケットモンスター(ポケモン)のニャース役をやっている犬山イヌコさんて、キューブ所属だったのですね。
三倉茉奈さんと三倉佳奈さんの益々のご活躍を祈念して、乾杯!!
ディスカッション
5のブログの継続については、移籍早々にお2人のブログのサイドバーに(株)キューブ所属のタレントさんの新着ブログ一覧を表示するブログパーツが張り付いてますし、皆さんアメブロでブログをされているようですので、これも現在のままで大丈夫のように思われます。
2の「ファンの集い」については、なにより今年はお2人にとって芸能生活15周年の記念の年ですし、「ファンの集い」にとっても15回目の節目の年ですので、大きな事務所へ移籍してイベントへ割ける人員も増えて、むしろこれまで以上に盛大なお祝いのイベントにしていただきたいですね。
突然の移籍発表でファンの皆さんの間に不安や動揺が広がっているのはよく分かりますが、ご指摘の通り(大きな期待と同時に)誰よりも不安を感じられているのはきっとお2人かと思われますので、こんな時こそお2人の決断を信じてこれまで以上に精一杯サポートしなくてはいけませんね。
2月の会食の折にあのイチロー選手がお2人にかけられたという「自分で決めたことに"失敗"はない」の言葉、今となってその背景や意図がなんとなく分かるような気がします。(きっとさだまさしさんの言葉と同じ意味ですね。)
3のうち、もばいるサイトについてはこんなプレスリリースが目に留まりました。
http://www.opencube.co.jp/company/press/detail.php?id=3
なんだかマナカナもばいるとソックリですし、もともと同じスタッフが運営しているような…。これも心配要らなそうですね。
もっとも、もばいるサイトは無くなったら無くなったで、心置きなく今のガラケーからスマートフォンへ切り換えられそうな気もしますが。^^;
T-E-R-Uさんへ、いつもコメントありがとうございます。
まとめてお返事させていただきます。
ブログパーツは、Flashですね。Flashを切っていたので、気が付きませんでした。アメブロの方は、大丈夫そうですね。Qブログの方は、大丈夫かな…。
確かに、今までより大きな事務所になるので、人員が増やせるかも知れませんね。そうなると、「ファンの集い」の様な大きなイベントもやりやすくなるのかも。
イチロー選手の言葉は、マナカナWORKERSで知りました。多分、さださんと同じ意味ですし、私自身もそう思っています。
「いきもばいる」ですか〜。ネーミングが笑えますね。でも、安心しました。
移籍のこと、書いていただき、ありがとうございます。
何はともあれ、マナカナちゃんの、一層のご活躍を祈っております。
なつうめさんへ、いつもコメントありがとうございます。
最初、移籍と聞いてびっくりしたのですが、これからも永く活動を続けるためのステップなのでしょうね。がんばって欲しいです。