CXL-400買いました(購入・取り付け編)
ネックストラップ型イヤフォン、ゼンハイザーのCXL-400(Red)を買いました。
[amazonjs asin="B000VRBMC2" locale="JP"]価格.comで探したら、サウンドハウスと言う店が、一番安い事がわかりました。6,500円です。安い理由は、直輸入だからだと思います。保証は、サウンドハウス保証が付くと思われます(未確認)。
サウンドハウスのお店の評価を見ると、評判の悪い物がいくつかあります。また、検索してみると、過去にクレジットカード情報が、漏えいしたとか…。怖過ぎます。
twitterで検索してみると、悪い評価は出てきませんでした。価格の誘惑に負けて、ポチっとしてしまいました。
実際に利用してみると、普通の店でした。注文を入れると、すぐに受注メールが来ました。翌営業日には、人による受注メールと発送しましたメールが来ました。そして本日、商品が届きました。梱包も普通で、緩衝材も普通でした。
ただ、心配だったので、銀行振込にせず、代引きにしました。代引き手数料は、210円です。送料315円と合わせて、支払いは7,025円でした。代引き手数料も送料も、安いと思います。
パッケージは、次の写真の通りです。
1ヶ所も、日本語がありません。英語など、数カ国語で書かれています。
パッケージを開封して、最大に困った事があります。ストラップの通し方がわからない!!
上の写真のように、本体の長さの方が、ストラップの長さよりも、長いのです。これでは、物理的に通りません。
ドイツ人に、挑戦状を叩きつけられている感じがしました。知能指数チェックのようです。
何か方法があるはずと、悩む事30分。わかりました!!
本体中央の、ロゴの部分を押しながら、引き抜くのです。
外れました!! 外れた黒いパーツを、ストラップ穴に通せばOKです。通した後で、本体に取り付け直します。
説明書には、何も書かれていないのです。書かれているのは、性能と注意書きと、イヤーパッドの交換方法のみです。
他の人は、すぐに気が付くのでしょうか?
無事、DRC-BT60P(Red)に取り付けられました。同じ色調の赤で、良い感じです。
[amazonjs asin="B0035JC7EA" locale="JP"]使ってみた感想は、また後ほど。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません