欲しい物
今、欲しい物。iMac (Mid 2007)とWii。
iMacは、一番下のランクの物(159,800円)で良いです。子供のPCが古くなってきたので、リプレースを考えています。子供は、「Macを使いたい」と要求していますが、学校で使うのは、Windowsなのです。両方使えるようになるためには、intel CPUベースのMacしかないかな…という感じです。
この前まで知らなかったのですが、Wiiは、GAMECUBEのゲームを使えるのですね。GAMECUBEより古いゲームは、ダウンロードして遊べると言うのは知っていたのですが、WiiがGAMECUBEと互換性がある(一部のゲームを除く)とは知りませんでした。ディスクドライブがおかしくなったGAMECUBEを修理しようかどうか悩んでいたので、朗報です。キラーアプリ!?で書いた通り、機動戦士ガンダム MS戦線0079 を遊んでみたいので、ぜひ欲しいです。
と、こんな事を書いておいて、レベルが違っていて、そして内容も反対の事で、恥ずかしいのですが、本当に欲しいのは平和な世の中です。「平和」の定義は難しいですが、せめて、武力衝突(テロを含む)が無い世の中になって欲しいです。
「ガンダム」の世界とは、対極にある物ですね…。
平和を守るのに、自分ができる事…。何でしょう? 戦争を美化したり、慣れさせたりするような作品を排斥して行く事かな…。そうなると、機動戦士ガンダム MS戦線0079をやりたいなんて、言ってちゃいけないのかな…。
先日、水木しげる原作のドラマ「鬼太郎が見た玉砕 ~水木しげるの戦争~」を見ました。「玉砕」という言葉は、知っていましたが、恥ずかしながら、本当の意味を知ったのは、このドラマを見てでした。「玉砕」とは、本当に愚かしい限りです。ほとんど意味のない戦いを兵隊にさせ、部隊を全滅させていたのですから…。
ただ、ドラマを見ていて、目玉の親父が言った「不幸な時代だったんじゃよ」という言葉には、「ちょっと、違うのじゃないの?」と思いました。
平和について考える〜広島からのコンサートの時、さだまさしさんが、「戦友会」という歌を歌っていました。
生命懸けておまえ達を 守ったと言わせてやれ
それを正義と言うつもりはないが 時代と片付けたくもない
「戦友会」作詞:「さだまさし」より。さだまさし全曲歌詞集もご覧下さい。
出征したさだまさしの父親の戦後を語った歌です。確かに、戦争中は不幸な時代だったのですが、その当時に生きた若者(雪にたとえられています)は、必死だったのです。でも、そんな形で若者たちを必死にさせる世の中にいしてはいけないと、歌われています。
平和を守るために自分ができる事をもう一度、考えてみます。平和を壊すような動きに対して、声を上げる事かな? と思います。例えば、このBLOGを通じてなどです。平和を守るための言葉を発信して、それが規制されたり、検索エンジンに引っかからなくなったりしたら、世の中は悪い方向に向かっていると気付くために…。気付いた時は、手遅れなのかな? そうならないように、平和については、一人一人が常に考えておかなくてはならないと思います。
ディスカッション
「機動戦士ガンダム MS戦線0079」を買いました、面白い!
wii専用ゲームソフト「機動戦士ガンダム MS戦線0079」のプレイ感想です。
Wiiガンダム 連邦軍ストーリー
Wiiソフト「機動戦士ガンダム MS戦線0079」の、連邦