PowerMac G4/MDD静音化(2)
一昨日 に引き続き、静音化に挑戦してみた。MDDの静音化の為には、メインファンのうるささを何とかするのが効果的。すでに、メインファンは、静音タイプに変更している。
[amazonjs asin="B002TOJWF4" locale="JP"]メインファンのうるささは、CPU温度によって変わる。CPU温度をうまく下げる事ができれば、メインファンも静かになるはずである。
今日は、CPUを冷やすため、追加のファンを設置してみた。CPUとHDDにあるすき間に、90mm□のファンを置いてみた。
その結果…。少しは効果があったかな?CPU温度が、0.1℃〜0.2℃下がった。でも、こんなのは、誤差範囲と思われる。
実は今年、MDDの冷却のためにエアコンを買った。MDDの冷却のために、部屋ごと冷ましてしまうことにしたのだ。たぶん、これが最良の答えだと思う。
ディスカッション
PowerMac G4/MDD静音化(3)
前回 に引き続き、しつこく静音化・CPU冷却に挑戦中。HDDとCPUの間に追加フ
やってますねぇ〜
私も夏対策と静音化のために、穴を増やすか夏用のファンを増設しようかなぁとか考えてました。でっかくて低速のファンを増やして、今のやつはコントローラで回転を落とそうかなぁと・・でも、例によって部品は通販なので面倒で・・
コメントする記事を間違ったみたいです。
冷却に一番効果的なのは、部屋ごとエアコンで冷やしてしまう事。なのは、わかっているのですが、ついつい手を入れたくなってしまいます。
Power Mac G4 MDD 静音化
このBLOGのアクセス解析を見ると、結構みなさん、Power Mac G4/MD
PowerMac
PowerMac MDD冷却成功! 爆音 PowerMac G4 究極の静音化を目指して〈6〉静音ファンXINRUILIAN … 爆音 PowerMac G4 究極の静音化を目指して〈5〉2006再始動 PowerMac G5 RAID 記録 PowerMac G4爆音 PowerMacメールボックス PowerMac G4…