Apple Watch Series 4は便利!
昨年、発売日の2018年9月21日にApple Watch Series 4を手に入れ、毎日使っています。かなり便利です。購入したのは、GPSモデルです。セルラー無しです。
まず、時間がわかる! Apple Watchをリストバンドで保護しています。その為、文字盤が見えないのですが、Siriを呼び出して、「Hey siri、今何時?」と聞いています。変な使い方ですね。と、書いたものの、リストバンドをずらして文字盤を見る方が早いのですけど。
電話を受けられます。電話だけでなく、FaceTimeオーディオや、LINE通話もです。でも、時々handoverでiPhone側に切り替わっちゃいます。その条件は不明です。電話の発信も大丈夫でした。
通知を受けられます。メールやLINEが届くと、Apple Watch側で確認できます。
別記事にするつもりですが、モバイルSuicaがめちゃくちゃ便利です。クレジットカードを登録しておけば、Apple Payでチャージできちゃう。券売機の利用頻度が減りました。それとお店での支払いにモバイルSuicaを使う頻度が増えました。正しく設定すれば、東海道新幹線にも乗れちゃう! (逆に言うと、正しく設定しないと、EX-ICとして使えません)。駅の切符販売機が、モバイルSuicaに対応して欲しいです。非接触カード読み取り器を、切符販売機に付けて欲しいです。その方が、カード型のSuicaの人も楽なはずなのに。
朝、満充電にしておけば、一日大丈夫です。充電時間も短いです。お風呂に入っている間に充電できちゃいます。ですが、私は、睡眠中は、Band2で睡眠トラッキングをしています。
[amazonjs asin="B07KXPVPP6" locale="JP"]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません