Jetpackのモバイルテーマをカスタマイズ(フッタを追加)
Jetpackのモバイルテーマを活用するために、準備中です。そんな中で、モバイルテーマのカスタマイズはさけて通れません。
見栄え(CSS)の変更方法に付いては、次の記事に少しだけ書きました。
- JetpackのMobile Themeに活路 : プラスα空間 (2014年6月2日)
モバイルテーマに機能を追加する様な、大きな変更のためには、プラグインを自作する必要があります。次のページで紹介されています。
プラグインを作った事がある人にとっては簡単なのですが、そうではない人にとっては少し難しいかも。
以下のコードは、サンプルコードです。私が試している物とは同じコードではありません。多分、動くと思いますが、未確認です。
<?php
/*
Plugin Name: Jetpack Mobile Theme Customizer
Plugin URI: http://example.com/
Description: Customize Jetpack Mobile Theme
Version: 0.1
Author: foo
Author URI: http://example.com/
License: GNU General Public License
*/
// Check if we are on mobile
function jetpackme_is_mobile() {
// Are Jetpack Mobile functions available?
if ( ! function_exists( 'jetpack_is_mobile' ) )
return false;
// Is Mobile theme showing?
if ( isset( $_COOKIE['akm_mobile'] ) && $_COOKIE['akm_mobile'] == 'false' )
return false;
return jetpack_is_mobile();
}
if ( jetpackme_is_mobile() ) {
add_filter('wp_mobile_theme_footer', 'jetpackme_footer');
}
function jetpackme_footer() {
echo '<p>Copyright © '.date('Y').' foo</p>';
}
プラグインフォルダに放り込んで、ネットワークで有効化をしてみてください。このコードで、フッター領域に、"Copyright © 2014 foo"と入るはずです。
後は、この要領で関数を追加して行けば、カスタマイズできます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません