実はiPhone5cを持っています
先日、Numbersを購入しました。
- iOS版Numbersを買いました: プラスα空間 (2013年10月17日)
9月1日以降に、新規にiOS7でアクティベートされたiOS機には、無料でPages/Keynote/Numersが付属するのですね。
ニュースを見た覚えはありましたが、先日の記事に付いた、たこやきさんのコメントを見るまで忘れていました。
実は10月になって、iPhone5cを購入しているのです。つまり、無料のPages/Keynote/Numbersが付属していました。それに気がつかず、iPod touchからデータをリストアしたので、プリインストールされていたこれらのソフトが消えてしまいました。
上記の記事の事などすっかり忘れていたので、消してしまった事にすら気づかなかったです。
たこやきさんのコメントを見て、「もしや」と思い、iPhone5cのApp Storeから、購入していなかったPages/Keynoteの価格を見ると、「無料」になっていました。
iPhone5cと今使っているiPadとは、同じApple IDでひも付けしてあるので、同じアプリをダウンロードできる様になるはずです。
事実、iPadのApp Storeから確認すると、Pages/Keynoteは購入済みとなっていて、iPadで無料ダウンロードできました。
つまり、Numbersを購入するために、無駄なお金を支払ってしまった事になります。
がーん。
App StoreやiTunesからアプリを買うと、購入通知が届きます。それに書かれた、「問題を報告する」と言うリンクから、Appleに連絡を入れました。「返金してもらえないかと…」
そうしたら、速攻で、返金処理がされました! Apple、すごいです。
無理難題を言った訳でなく、正当な理由ですから、直ちに受理された物と思われます。良かった〜。
あ、肝心のiPhone5cの方ですが、調子良く使えています。ガラケーからの機種変更だったので、電話帳の移行が面倒でした。
ガラケーの電話帳やメールボックスは、次のアプリで吸い出しました。
ガラケーを使うのに、携帯シンクは、最強過ぎます。何度、助けられた事か…。
その後、アドレスブックやMail.appにデータをガラケーからのデータをインポートし、iPhone5cとリンクさせました。
かなり、力づくで変換しました。携帯シンクが最強と書きましたが、アドレスブックやメールへ持って行く時に、きちんと形式を選ばないと、正しく変換できないのです。
当たり前の事ですが、どういう組み合わせなら移動可能かを、作業者が知っていないと、変換できません。また、移動可能な組み合わせでも、実際にやってみないと正しく読み込めているかどうか、わかりません。
業務としてやるのなら、1万円くらい貰っても良いくらいでした。
ディスカッション
返金されてよかった。
iPhotoもついでにダウンロードしとけばどうでしょうか?
たこやきさんへ、いつもコメントありがとうございます。
お返事が遅くなってすみません。なぜか、スパムフォルダに入っていました…。
iPhoto, iMovie, GarageBandもダウンロードしました。
Numbersその他、たこやきさんからコメントが無ければ、そのままになってしまう所でした。ありがとうございます。