日産リーフに乗りました[追記あり]

日記・コラム・つぶやき

リーフと言う車をご存知でしょうか? 日産の電気自動車です。

私の友達が、そのリーフを買いました。昨日、乗せてもらいました。

かっこいいです!

外観よりも、内装、特にコンソールがむちゃくちゃかっこいい。

電源ONした時の、オープニング画面がすごい!

写真を撮らせてもらえば良かった…。

充電口とエンジン(モーター)ルームも見せてもらいました。

充電口は、家庭用と充電ステーション用の二口あります。

エンジン(モータ)の形状は、モーターと言うよりも、エンジンに似せてあります。でも、走行した後に触っても熱くないんです! 不思議〜。モーターと言えども熱を持つはずですが、放熱が良いのでしょう。

走行中、静かです。タイヤと路面で発する音しか聞こえません。

昔、プリウスに乗った時も静かだなぁと思いましたが、高速走行するとエンジン音がします。

リーフは、全くそれがありません。

いいなぁ〜。

でも、駐車場に、充電する為のコンセントを引ける状況でないと使えません。そうなると、ウチは無理だなぁ。

それと、注文待ちがものすごいそうです。

私の友達は、昨年12月に注文して、納車が7月(先月)だそうです。

(追記 2011-09-06 05:20)

モータが熱くならない件に付いて、コメントがありました。

ガソリンエンジンの効率は30%、インバータ制御のモータの効率は90%だそうです。そうすると排熱は、ガソリンエンジンは70%、モータの場合は10%となります。このモータの排熱の少なさが、同じ体積ならモータの方が発熱が少ない(熱くならない)理由の様です。

Posted by お市のかた