光ポータブルPWR-100Fとb-mobile FairとiPod touch

携帯・デジカメ

昨日から、b-mobile Fairを光ポータブルPWR-100Fに刺して使っています。

b-mobile Fairは、9,800円(次回のチャージからは8,350円)で1GB分の通信ができる、従量制のSIMです。

[amazonjs asin="B004XJHSAO" locale="JP"]

b-mobile Fairを発売している日本通信の想定する、平均的なスマートフォンユーザの1ヶ月あたりの通信量は、250MBだそうです。一日あたりにすると、8.3MBです。

ですが、私が一日で使った通信量にびっくり。iPadからアクセスして、たった一日で50MBです。使いすぎなんでしょうか…。

でも、iPadからアクセスした場合の通信量はパソコン並だと思われ、スマートフォンユーザには当たらないと思います。

そこで、ほぼ同じ条件で、iPod touchで使ってみました。

その結果、一日で使った通信量は、30MB位でした。

つまり、日本通信が想定している平均的なスマートフォンユーザの3.6倍です。

本日使ったのは、Webアクセス、twitter、メール、それとradikoの動作確認で10秒くらいです。通勤時間往復100分の内、使っていた時間の合計は70分くらいかな?

動画は見ていないし、ヘビーな使い方じゃ無いと思います。

なお、光ポータブルは、通勤経路のみ3G回線で、自宅ではクレードル経由の有線接続にしています。

私は、通勤で使うのがほとんどなので、20日間だと600MBくらいとなります。

この値が、平均的な物なのかどうか…。

平均的なスマートフォンユーザの使用時間が、私の使用時間の3.6分の1だとすると、通勤時間は片道なら15分と言う事になります。とても、そうとは思えませんね。

次のページを見つけました。ありがとうございます。

この調査によると、平均通勤時間は片道1時間だそうです。片道15分って、レアケースじゃない?

「iPhone 1ヶ月 通信量」で検索したら、次のページを見つけました。ありがとうございます。

この方の場合、平均して1ヶ月で800MBとの事です。この方も、動画は見ていないようです。

iPadで使った場合の1GBと、iPod touchで使った場合の600MBの平均を取ると、800MBなので、同じくらいですね。

やはり、日本通信の想定する、「平均的なスマートフォンユーザの1ヶ月あたりの通信量は250MB」と言うのは、少なすぎる気がします。

昨日、通信速度を測ったところ、300kbps~400kbpsでした。23時過ぎの、ピーク時間帯だったためと思われます。それに、アクセス先がSeoulになっているし。

今朝、SPEEDTEST.NETで測定したら、次の結果になりました。アクセス先は、東京です。

Date Download (kbps) Upload (kbps) Ping (ms)
11/05/03 7:47 1,362 332 395
11/05/03 7:48 1,734 263 461
11/05/03 7:49 933 202 541

まあ、こんなもんでしょう。

なお、試しに10秒ほど使ってみたradikoで、無事ラジオが聞けました。

【関連記事】

Posted by お市のかた