Pearl Drinkもしくはタピオカミルクティー(2)
昨日に引き続き、Pearl Drink(タピオカミルクティー)の話です。
台湾出身の同僚から、更に新しい情報を得ました。
日本にも、本場台湾の「珍珠奶茶」に近い味の、タピオカミルクティーを出す店があるそうです。その同僚だけでなく、日本にいる他の台湾の方も言っているそうなので、間違いありません。
その店は、ここだ。
1(ワン)
2(ツー)
3(スリー)
店舗は、関東を中心に、中部、関西にもあるみたいです。
さっそく、行ってみました。
イラストの女の子は、「珠(スー)」ちゃんだそうです。上記ホームページに、プロフィールがでているので、確認してみて下さい。
色々な味を選べるのですが、ここは基本に忠実に、黒タピオカのミルクティーを注文しました。レギュラーサイズで、250円です。黒タピオカの他に、カラータピオカもありました。
味は、日本の普通のミルクティー、例えば、キリン「午後の紅茶」とは違いますね。ちょっと、渋い感じです。台湾の「珍珠奶茶」って、こんな味なんだーと思いました。
日本にいながら、本場台湾の「珍珠奶茶」が味わえます。
相方の分も買ってきたのですが、「なんか甘くて、ココアみたい」と、ちょっとまずそうに飲んでいました。入っていたタピオカは、気に入ったみたいです。おいしいと言っていました。
知らなかったのですが、タピオカって、芋(キャッサバ)のでんぷんと海藻のゼリーで作られた物なんですね。私は、何か果物の実だと思っていました。
パールレディーは、注文した後で、カップにタピオカを入れ、ドリンクを注ぎ、蓋を貼り付けます。氷の有無も選べます。その場で、作ってくれるのです。蓋を貼り付ける、専用の機械があって、見ていて面白かったです。
ちなみに、台湾での「珍珠奶茶」の元祖は、「春水堂」だそうです。
店舗リストは、次の通り。
ぜひ、お試し下さい。
【関連記事】
- Pearl Drinkもしくはタピオカミルクティー(1): プラスα空間
- Pearl Drinkもしくはタピオカミルクティー(2): プラスα空間
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません