NewsFox良い感じです
Sage-Tooが気に入っていましたのに、Firefox 3.5では使えなくなった上に、開発中止で残念です。それで、使い始めたのがNewsFoxです。だんだん使い方がわかってきました。
タイトルバーの使い方です。私は、次のようにしています。
そうすると、画面は次のような感じになります。上の画面を出すには、タイトルバーの一番右端のボタンを押して下さい。
ちょっとわからなかったのが、「旗」と「関心(Pr)」です。
「旗」のボタンを押すと、「★」と「・」で切り替わります。気に入った記事に「★」を付けておくと、検索で使えます。検索グループの追加で、次の画面のように設定して下さい。
そうすると、旗(★)を立てた記事を選び出す事が出来ます。次の画面のような感じです。
「関心(Pr)」と言うのが良くわからなかったので、NewsFoxのwikiページ(Title pane | NewsFox)を見てみました。引用します。
Interest (Pr)
A number between 0 and 1 indicating the user’s probable (pr) interest
in the article. This is a Bayesian filter similar to an e-mail spam
filter, but here we are most likely interested in highly rated articles
rather than lowly rated spam. This is useful for sorting in feeds with
large numbers of articles.
記事をベイジアン・フィルタを使って、0〜1に、点数付けしているみたいです。どんな内容の記事が、高得点(1)になるのかはわかりません。"PR:"や"AD:"の点数は低いようです。でも、そうじゃ無い記事も"0"になっている事があります。使えないかも…。
ところで、私の環境では、フィードの更新ボタンを押しても、反応がありません…。何故でしょう?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません