カラオケの比較
カラオケに行ってきました。いつもは、DAM(第一興商カラオケ総合情報サイト [ clubdam.com ])で歌うのですが、今日はJOY SOUND(うたスキ・カラオケ・ポケメロ|JOYSOUND.com)で歌ってきました。それぞれの良い所をまとめてみます。あくまでも、私の主観です。
DAM
- 伴奏がきれい(迫力がある)
- 歌詞が正確(?)
JOY SOUND
- リモコンの操作性が良い
- 採点機能が豊富
- 曲目が多い(?)
JOY SOUNDのタッチパネルリモコンは、画面がカラーでした。検索画面で、入力した文字によって、自動的に検索が始まります(インクリメンタルサーチ)。リモコンで、マイク音量やエコー設定を変更できるのにも驚きました。
実際の所、DAMの歌詞が本当に正確なのかわかりません。ただ、JOY SOUNDでたまたま歌った歌の歌詞に間違いがあったので、この様な評価にしてみました。
JOY SOUNDの曲目が多いと言うのは、一部のジャンルに限った事かも知れません。まあ、さだまさしさんの曲が多かったのが嬉しかったのです。
- カラオケ さだまさし[ club DAM.com ](113曲)
- さだまさし:カラオケ|JOYSOUND.com(160曲)
他の曲を含めた、トータルの曲数は、同じ位かも知れません。曲本の厚さが同じくらいでしたので。
それと、DAMには"Birthday"があって"Happy Birthday"が無く、JOY SOUNDはその逆でした。"Birthday"は、NHKの「家族に乾杯」のテーマソングになっている曲です。鶴瓶さんがゲストを連れて、全国の家族をまわると言う、あの番組です。誕生日をお祝いされた事を感謝する唄です。"Happy Birthday"は、誰かの誕生日をお祝いする唄です。どちらも、さださんの曲です。
どちらも、さだまさしメドレーがあります。メドレーに選曲されている曲は、JOY SOUNDの方が好きでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません